美容・健康
約2カ月の「巣ごもり」生活ですっかり外に出る意味を忘れてしまっていました。その意味とは「ビタミンD」をつくるための日光浴という意味です。私のようにアラカン女の年齢になると「骨粗しょう症」というキーワードをたびたび聞いたり、見たりするようにな…
現在、身体中が筋肉痛で悲鳴をあげています。なぜなら「11分痩せるダンス」を3日間続けた結果の筋肉痛のためです。筋肉痛は痛いけど、とてもすっきりさわやかな何か憑き物が落ちたような心地よさを味わっています。「11分痩せるダンス」って何?って思われた…
先日から「帯状疱疹」にかかり痛みでのたうち回っていましたが、近所の医療機関さまのおかげでGW最中にもかかわらず、早めの抗ウイルス薬の服用ができ、8日経ちだいぶ回復しました。現在私たちが住んでいる地球は「コロナウイルス」に翻弄されていますが、実…
帯状疱疹(たいじょうほうしん)って?子どもの頃に感染した「水ぼうそう」と同じ水痘・帯状疱疹ウイルスが、疲れやストレスなどの影響で体の免疫力が下がったときに再び活動を始めることによって起こる病気です。最初は身体の左右どちらかの神経の流れに沿…
「緊急事態宣言」が東京など七都道府県に発せられたのが4月7日、全国に拡大されたのが4月16日でした。そして昨日5月4日「緊急事態宣言」の延長が決まりました。私の住んでいる静岡県に関しては、ここ3日間は新規感染者は「0」zero。中部7県でみると新規感染…
最近、昨年秋に放送されたテレビの健康番組(たけしの家庭の医学)で話題になった認知症予防に効果が期待できる「ノビレチン」という成分に注目が集まっています。「ノビレチン」は東北大学の実験によって認知症の予防と治療に効果が認められ、認知症に効く…
2020年2月17日、厚生労働省より新型肺炎の相談、受診の目安が公表されました。「37.5度が4日以上/強いだるさ、高齢者は症状2日続いたら全国の保健所に設けられた帰国者・接触者相談センターに相談するように」
全国約2000万人のスギ花粉症のみなさま、そろそろ「スギ花粉症」の季節ですね。スギの花粉が飛散するのは2月~4月、ズルズル、ハックション!花粉症の人には苦しく長い季節が始まります。 毎年のことながら、専用のマスクはもちろん、マスク用の抗菌スプレー…
昨年「たけしの家庭の医学」というテレビ番組で『シークワーサー』の『ノビレチン』がアルツハイマー型の認知症予防の効能があると放送後、一時期、沖縄中のシークワーサーがなくなった。と言われるほどに評判になりました。今回も私はJAの直売所で上の写真…
先日メンタリストDaiGoさんの「30秒で一日が変わる」~30秒で1日が充実しまくる行動とは~をYouTubeで拝見しました。ナマケモノで知れ渡っているsannigoですが、「これはイケる、なぜなら30秒で良いと言うのだから」とかなりノリノリで「30秒で一日が変わる…
カレーを週3回食べよう。「認知症予防」に効果が期待できるクルクミンを摂取できる最高の料理。それが黄色いカレーです。脳は40歳代からすこしずつ異変が起きているようで、40歳代から「認証予防」を始めるのが効果的。ついでに「ノビレチン」を含むシークワ…
認知症の予防に効果が期待されている成分【ノビレチン】 ・ノビレチンは認知症の原因となる脳の中のゴミ(アミロイドβ)をへらす効果があることがわかっています。
年末のお掃除を実施したみなさま、これから実施するみなさまへ。大掃除後、胸のあたりが痛くなります。 昨日、仕事納めの方も、多かったのではないでしょうか?それなのに、朝早くから、はたきを持たされ、壁やら、棚やらパタパタやっていませんでしたか?
今回出かけた「県立浜北森林公園」だったら、紅葉の秋も楽しめ、さらにウォーキングもできてしまいます。アラカンが楽しめる『浜北森林公園』無理しないで楽しむコースをご案内します。こちらにはシニア向けいきいきプラン「森と水辺をめぐる健康ウォーキン…
先日の情報番組で絶賛されていたシークワーサー、沖縄でしか手に入らないと思いこんでいたのに、暖かいと知られる東海地方の一角にあるJAの直売所で見つけてしまいました。大喜びで購入しました。
「浜松ぎょうざ」が大好きな浜松市民の一年に一度のお楽しみ!「浜松ぎょうざまつり2019」は11月10日の今日と明日の二日間、浜松駅近くのアクト通りで絶賛開催中でございます。「 浜松餃子まつり」の会場は浜松駅から北東へ15分ほど歩けば到着するアクト通り…
いよいよウォーキングするのに快適な気温の日々がやってきます。少し寒いくらいのほうが気持ちよく歩けるのはアラカンという年齢のせいでしょうか?ところで、ウォーキングするだけでTポイントも貯まるアプリがあるのですがご存知でしょうか?今回は、毎日せ…