sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

冬はやっぱり『おでん』です。静岡おでんって知っていますか?

🕖2019/11/28 🔄2021/03/10

こんばんは、sannigo(さんご)です。

昨日も今日も雨が降ったりやんだりで、気温もだいぶ下がってきました。
こんな寒い夜は、おいしくて温かいお鍋やおでんでお腹から暖まりたいもんです。

 

冬はやっぱり『おでん』です。静岡おでんって知っていますか?[写真AC]

 

 

 

冬はやっぱり『おでん』です。


家庭にはそれぞれのおでんの味やタネがあるかと思いますが、今どきはどんなおでんが人気なんでしょう?

 

穏やかな気候とサザエさんの母上様舟さんのご実家で有名な静岡では、おでんといえば『静岡おでん』が主流なのですがご存知でしょうか?


真っ黒な『静岡おでん』

 

みなさんは『静岡おでん』って召し上がったことがありますでしょうか?

 

最近はグルメ番組もネタが尽きたのか、地方の美味しいものを特集しますし、出張や観光で静岡を訪れる方も多いので『静岡おでん』を知っている方も多い気がします。

 

多分初めて『静岡おでん』を見る方はビックリ仰天するんじゃないでしょうか?

 

なんせ!真っ黒なんです。コンビニのおでんのように透明感のあるお出汁ではないので、実際に『静岡おでん』を見たら「なんじゃこりゃ!」ってなるかもです。

 

四角形のおでん鍋を上からのぞくと、真っ黒な煮汁の中に串だけが乱立している感じです。

 

この1本1本の串に「タネ」が刺してあり、串に刺さった「タネ」が見えないおでん鍋の中でグツグツ、グツグツ煮えているんです。

 

『静岡おでん』は、おでん屋さんではなく「駄菓子屋さん」で食べるもの

 

ちなみにわたしの居住地で子供時代におでんを食べると言ったら、近所の駄菓子屋さんで食べました。そろばん教室の帰りに、小腹がすくと友達と誘い合って立ち寄ったものです。

 

そろばん教室は当時大盛況で、ピアノに通えなかった貧しいわたしでも通わせてもらえる唯一の習い事でした。

 

当時1本20円くらいだったと記憶していますが、「タネ」にもランクがあるので一概には言えませんが、「大根」や「ナルト」「卵」はちょっと高め、お手頃価格なおでんは「こんにゃく」と「真っ赤なウインナー」。

 

こんにゃくとウインナーでお腹を満たすのが、貧しい子供の親孝行。なんて言いながら真っ赤な皮がベロベロに剥けた、出汁の染み込んだ『静岡おでん』は最高でした。

 

『静岡おでん』は、だし粉と青のりをまぶして食す

 

 

『静岡おでん』は、コンビニのおでんのように辛子をつけては食べません。だし粉と青のりをまぶして食します。

 

このだし粉とは、いわゆる「削り節」のことですが、カツオやサバ、イワシなどの削り節を作るときに出る細かい粉を集めたものです。

 

青のりも、もちろんだし粉と同じように粉末にしたものをまぶしますが、おでんにだし粉や青のりをまぶして食したことのない人は、きっとこのおいしさにビックリしますよ。

 

静岡人もたまにはお味噌や辛子をつけたりもしますので、一度このダシ粉と青のりも試してはいかがでしょう?

 

普段召し上がっているおでんとはひと味もふた味もちがうのがこの『静岡おでん』。最近は『しぞーかおでん』などと呼ばれたりします。

 

駄菓子屋さんには迷惑でしょうが、当時お腹が空きっぱなしの小学生だったわたしを含めたそろばん塾帰りの子どもたちは、一番安いおでんにだし粉も青のりもめちくちゃたくさんまぶして食していました。

 

今思えば、駄菓子屋さんに申し訳なかったと反省していますが、まぶせばまぶすほど美味しく感じたのと腹の足しになると思っていたからなんです。当時は本当にごめんなさいと謝っておきましょう。

 

『静岡おでん』レシピ

 

材料(26cmの鍋いっぱい分)

 

《つゆ》

・水:1500ccくらい
・かつおだし:小さじ4 (昆布だしでもOK)
・醤油:大さじ5
・砂糖:大さじ4
・酒:100ccぐらい
・みりん:100CCぐらい
・塩:少々

 

《具材》お好きなものでOK

・黒はんぺん:1袋(売ってないならイワシのつみれ団子でOK)
・牛すじ:300~500g
・豚モツ:300~500g
・大根:2/1本ぐらい(厚さ3cmほどに切る)
・ゆで卵:4個ぐらい(好きなだけ)
・さつまあげ:8個くらい
・しらたき(結んだもの)
・結び昆布:8個くらい
・じゃがいも(メークイン)2~3個
・赤いウインナー:8本ぐらい

 

《トッピング》

・だし粉(イワシとサバ節のミックス)
・青のり

 

《作り方》

 

①牛すじ、モツはあらかじめ2~3回ほど湯でこぼしてから串に刺します。

②大根は、さっと茹で揚げ物は油抜きします。大根は片面に浅く十文字の切り込みを入れると味が染みます。

③鍋に、水、かつおだし、醤油・砂糖・酒・みりん・塩などの調味料を加えつゆを作ります。煮立ったら、牛すじや大根、はんぺん、赤いウインナーなどお好みの材料を入れて味を染み込ませましょう。最低でも3時間ほど煮込んだら火を止めます。

④召し上がる前にだし粉や青のりをかけて、はい召し上がれ。

 

※牛すじが面倒くさいという声をよく聞きます。実はこの牛すじを販売していないスーパーもあります。それなら、料理に万能な『めんつゆ』を使っての静岡おでん作りをおすすめします。牛すじがなくても大丈夫!おいしい『静岡おでん』に仕上がります。

 

おでんのいろんな「タネ」のはなし

 

ところで、みなさんはおでんといえば「タネ」ですが、何が一番お好きですか?

 

本日、放送されました『嵐にしやがれ』のオープニングにもおでんの話題で盛リ上がっていましたが、ご覧になられましたか?

 

MC櫻井さんの「寒くもなってきましたけど、最近はコンビニでおでん買ったりしますか?」というお題に、メンバーが次々に好きなおでんの「タネ」を答えていました。

 

そこで嵐ファンということで、ちょっとメモっておこうとおもいます。

 

嵐のメンバーが好きなおでんの「タネ」は?

 

櫻井さん・・・僕の中では冬の寒いときにロケとか、ドラマの撮影とかやってるときに買うものなの。

 

相葉さん・・・最近すごく好きなのが。昔はポソポソがきらいだった。今はポソポソがいいの!もっとポソポソしてほしい。

 

二宮さん・・・やばいちくわぶ(こういうのはだめなの。こうなってるやばいのがいい)わかりにくいですね。汁が染み込みまくっているちくわぶのことみたいです。

 

 

大野さん・・・大根、しらたき、卵。卵のボソボソはいや、ボソボソは汁に溶かす。ちょっと辛子で混ぜて吸うの。

 

櫻井さん・・・120%楽しんでるじゃんと大野さんにツッコミ!

 

松本さん・・・どう食べていいのか未だにわかんない。どのタイミングで食べていいかもわかんない。

 

そこで仕方ないので「メンバーがコンビニで好きなものでいいよ」とお題変更。

松本さん・・・おでんじゃなくなって「水だね」だって(爆笑)

 

ここで松本さんらしさ全開で、「お水」ということでおしまい。めっちゃおもしろかったです。

 

わたしの好きなおでん「タネ」は?

 

ナルト、こんにゃく、赤いウインナーが大好きです。これは明らかに小さい頃食べた『静岡おでん』の影響ですね。ちなみにナルトってどこの地域のおでんにも入っているかな?

 

ひと昔前までは、そばやうどん、ラーメンには「ナルト」がつきものだと思っていたけど、最近あまり見かけない気がするのはわたしだけでしょうか?

 

 👇我が家のおでんはこんな感じで一番好きな「ナルト」は必ず投入します。

我が家のおでんの写真、タネはナルト、卵、じゃがいも、こんにゃく、揚げ物って感じです。[自身で撮影]

 

おでんの「タネ」の定番というと、以下の感じでしょうか?最近テレビなどで変わり種もたくさん紹介しています。

 

本当においしいのかは不明ですが、一応載せておきますので機会がありましたらお試しあれ。

 

《定番のおでんタネ》

・大根 
・こんにゃく
・卵
・ちくわ
・はんぺん 
・じゃがいも
・がんもどき
・さつま揚げ
・ごぼう巻き

《最近のおでん変わったタネ》口コミも一緒に。

・ロールキャベツ・・・これは結構かんたんでおいしいです。

・トマト・・・トマトオンリーのおでんがけっこうおいしいんです。超ヘルシー。

・たまねぎ・・・このたまねぎオンリーのおでんも癖になります。

・厚焼き玉子・・・滲み出るだし汁がおいしい

・いか・・・どうかな~?

・たこ・・・たこはおいしそう。

・にんじん・・・なんか色が出そうだし、試したくないかな?

・しいたけ・・・鍋には合うけど、どうなんでしょう?

・里芋・・・お雑煮には入れるし、じゃがいもは定番だからあり。

・牛すじ・・・静岡おでんには入ってます。

・手羽肉・・・手羽元、手羽先は結構定番で入れます。

・豚バラ・・・下茹でして脂を落とさないとギラギラおでんになりそうです。

 

というわけで、これからの寒い冬の定番『おでん』のお話でした。

 

これから、ますます寒くなってくると『おでん』出番が増えるのは確実です。時には『静岡おでん』や予想もしないような冷蔵庫の残り物をおでんのタネにしたおでんなど、いいろいろなおでんで楽しんでみるのはいかがでしょう。試したらけっこうおいしくて、癖になるかも。

 

今回はこちらの真っ黒なB級グルメ⁉︎静岡おでんの基本&人気レシピ3選 - macaroniサイトを参考に記事を書かせていただきました。

 

>>関連記事

www.sannigo.work

www.sannigo.work

www.sannigo.work

>>おすすめ

>>オンラインお料理教室はいかが?

 

まとめ

 

寒い冬には、あっつあつのおでんがいいですよね。リーズナブルですし、おいしいし、体が温まります。しかも調理が簡単で保存もできます。これからの我が家では大活躍の予定です。

 

今回はわたしの居住地での定番おでん『静岡おでん』のこと、作り方。一般的なおでんの「タネ」や嵐のメンバーが好きなおでんのタネ。さらには珍しい変わり種も載せてみました。

みなさんのお住いの地方にも独特のおでんの「タネ」があるかもですし、「こんな珍しいおでんタネを知ってるよ」とか「我が家のおでんはこれが鉄板」なんていうブログの記事も多そうです。

 

いろいろな「おでん」の記事を読ませていただいたり、実際に作ってみたりしている間に、寒い冬もあっという間に終わっていたりして。

皆様もぜひ、温かいおでんを作ったり、食べたりしながら、暖かくおいしい冬をおすごしください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

では、またです。

☆ランキングに参加しています☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング