sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

当たったらうれしい年末ジャンボ宝くじのおすすめな買い方

🕖2019/12/05   🔄2022/03/17

こんばんは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

いよいよ年の瀬の12月に入りました。今夜もFNS歌謡祭が放送されましたし、年末に向けて徐々に年末ムードが盛り上がっていくことでしょう。

 

「歳末」や「年末」などの文言をきくだけで、「そろそろ年末恒例の年末ジャンボ宝くじを買わなくちゃ!」なんて気分になるのはアラ還世代の私だけではないのでは?

 

「もう、とっくに買ったよ!」だとか「これからだけどいつまで売ってたかな?」とかいうジャンボ宝くじマニアの皆さんに、一度でも良いので当たるジャンボ宝くじの購入方法を伝授してもらいたいものです。

 

ジャンボ宝くじを購入される皆さんも心の底から「高額当せんして百万長者になってやる!」なんてお考えをお持ちではないことぐらい、40年近く『ジャンボ宝くじ』を購入し続けているアラ還世代の私はよく存じております。

 

購入するまえの心構えから、購入日選び、そして購入する店も吟味して、縁起の良い◯番窓口で、当たる確率の高そうな組み合わせ(例えば「バラ」「連番」など)で購入。

 

以降の風水的にも適した保管場所にきちんと納め、ひたすらあまり欲深くなりすぎない程度に祈りをささげつつ、高額当せんした場合のありとあらゆる受け取り方法や大金の使いみちをニヤニヤしながら考えるのが楽しんですよね。

 

つまりは「ジャンボ宝くじを購入すること」=「夢を見る時間を買っている」ってことではないかと推測していますが、いかがでしょう?

 

そこで、今回は「ジャンボ宝くじ」はどんな買い方をしたら当選確率がアップするのか調べてみました。

 

桃色と空色の和紙の上に左手を上げている招き猫が笑っている様子[写真AC]

 

 

 

2019年「年末ジャンボ宝くじ」情報

 

「今年の年末ジャンボ宝くじ」は、1等賞金が7億円、1等の前後賞が各1億5,000万円で、1等・前後賞合わせて10億円と超豪華賞金が魅力の宝くじです。

 

今回は、なんと「年末ラッキー賞」が46,000本も用意されているそうですよ。さらに、10万円以上の当せん本数は、2つの「年末ジャンボ」合計で109,031本となっています。

 

いつもよりもぐんと当せんのチャンスが多くなっているため、誰でも買いたくなってしまいそうです。

 

現在のジャンボ宝くじは従来どおりの『ジャンボ宝くじ』と、当選金額のゼロが一つ小さくなって1等・前後賞合わせても◯千万円という、当選金額は低めだけど当選確率がぐんとアップした『ジャンボミニ』の2種類が販売されています。

 

今回の『年末ジャンボ2019』、金額もさることながら当選確率も含めそれぞれの宝くじの特徴を載せておきます。

 

「年末ジャンボ宝くじ」

 

1等賞金が7億円、1等の前後賞が各1億5,000万円で、1等・前後賞合わせて10億円と超豪華賞金で、従来からある大きな夢を買う『ジャンボ宝くじ』です。

 

「年末ジャンボミニ」

 

1等3,000万円、1等の前後賞は各1,000万円で、1等・前後賞合わせた賞金額は5,000万円で小規模にはなりますが、当選確率が高めです。

 

参照元:【宝くじ公式サイト】

 

今年は、なんと「一等7億円」なんですね。前後賞も合わせるとなんと!10億円です!!

 

ちなみに7億円あったら皆さん何に使われますか?もうすでに使いみちを考えてる方はいらっしゃいますか?

 

10億円あるわけですから、温泉付き、屋外にも屋内にもプール付き、もちろんバーベキューができるウッドデッキ付き、さらにペットワンちゃんのドッグラン付きの豪邸も夢じゃないのでは?

 

いろんな夢を頭に浮かべてみてはニヤニヤできるのは、「ジャンボ宝くじ」を購入したものだけの特権ですから大いに夢見てやりましょう。

 

関連記事≫

年末ジャンボ宝くじ2021は12月24日まで発売中、ひろゆき氏や当選者のエピソードから学ぶ - sannigoのアラ還日記

 

ところで、ジャンボ宝くじを購入するにはよく雑誌やネットで騒がれている「よく当たる店」が本当に良いのでしょうか?ちょっと買い方もみてみましょう。

 

 

ジャンボ宝くじの買い方

 

アラ還な私は40年来、この街で一番当たると評判のお店に「大吉」の日にでかけて購入しています。

 

もちろん、発売日からお気に入りの店に並んで、縁起の良い番号の窓口で、しかも笑顔尾がすてきな店員さんを選んで買うのももちろんアリです。

 

でも、最近はインターネット販売がお手軽のようで、購入場所としても人気があるようです。

 

インターネット販売 が始まった?

 

うれしいことに「ジャンボ宝くじ」の販売が、去年の10月からインターネットで始まりました。アプリをダウンロードして会員登録すれば誰でも簡単に宝くじを購入できます。

 

これまで宝くじは現金でしか購入できない!と思い込んでいましたが、今ではクレジットでなんなく購入できちゃうんですね。

 

縁起日を気にされる方も、ネットでの購入なら特に暦なども考えなくなるかも?だってネットの方がぜったい便利に買えますもんね。

 

『宝くじ公式サイト』によると、「共同購入」や「ギフト購入」なんて機能もあるみたいです。

 

共同購入

 

みんなで宝くじの抽せん結果を楽しむなら、共同購入がおすすめです。

 

宝くじの抽せん結果をみんなでワクワク・ドキドキ盛り上がりたいなら、通常の宝くじの購入と異なり、グループを作成し、グループメンバーと共同で宝くじを購入することができるんです。

 

購入した宝くじが当せんすれば、グループとして当せん金を受け取れるので、グループメンバーを増やして、みんなで共同購入を楽しみましょう。

 

共同購入できる宝くじは、ジャンボ宝くじ(ジャンボミニ、ジャンボプチを含む)と全国通常宝くじです。

 

グループを作ってグループで購入することで当せん確率もアップするし、当せんした場合には各参加メンバーの購入枚数の比率に応じて当せん金が分配される仕組みだから、喜びも悲しみもみんな一緒ってところがいいよね。

 

会社に勤めていた頃は職場の仲良しグルーブで、個人で買うよりも大量に買えるしってことで共同で購入していました。当たった試しはないけど・・・。

 

それを、今では公式サイトでできるわけですか?そんな時代なんですね!こんなすばらしいことってなかなかないのでは?

 

【共同購入の使い方】

 

~共同購入グループを作成し招待する~

 

◯共同購入可能な宝くじの発売期間中に、共同購入グループの作成と宝くじの購入ができます。

 

◯共同購入グループの作成と宝くじの購入が完了すると、共同購入グループへの招待ができるようになりグループメンバーを増やすことができます。

 

~共同グループに参加する~

 

◯共同購入グループ参加者からメールやLINEで教えてもらったグループ招待用のURLやQRコードから、招待されたグループの確認や参加ができます。

※共同購入グループに参加するには、宝くじ公式サイトにて会員情報、宝くじを購入するためのお支払い方法、および当せん金受取口座を登録する必要があります。

 

~共同購入グループの情報を確認する~

 

◯「マイページ」の「グループ一覧」から、参加しているグループの一覧や詳細情報の確認ができます。

 

ギフト購入

 

ワクワク・ドキドキをプレゼントするならギフト購入がおすすめです。

 

ワクワク・ドキドキするようなプレゼントを贈りたい方、一味違ったプレゼントを贈りたい方におすすめなのがこの「ギフト購入」です。

 

「ギフト購入」ではメッセージ入りで宝くじをプレゼントできるそうです。ギフト購入できる宝くじはジャンボ宝くじ(ジャンボミニ、ジャンボプチを含む)と全国通常宝くじです。

 

ギフト購入期限は、通常購入の発売期間と異なります。通常購入の発売終了前日17:50がギフト購入期限になりますのでご注意ください。

 

~ギフト購入で宝くじをプレゼントする~

 

◯ギフト購入可能な宝くじの発売期間中に、宝くじギフトは購入できます。

 

◯宝くじギフトの購入が完了すると、宝くじギフトを贈ることができます。

 

~宝くじギフトを受け取る~

 

◯メールやLINEで教えてもらった宝くじギフト受け取りURLやQRコードから、贈られた宝くじギフトの確認や受取ができます。

 

◯宝くじギフト受取には、宝くじ公式サイトにて会員情報、宝くじを購入するためのお支払い方法、および当せん金受取口座を登録する必要があります。

 

~退職時のお餞別とかにいかがでしょう?~

 

必ず当たるわけじゃないけれども、ワクワク感そのものをプレゼントするって感じでしょうか?

 

退職時などのように、ちょっと気持ち的にダウンしている時期にプレゼントされたら、もしかしたら当たるかも?という期待感で気分もアップしそうです。

 

受け取る側の気持ちになってみると、花束もうれしいけど「はずれても恨みっこなし」の期待感大のプレゼントなら退職などの悲しみもいくらか薄らぐ気がします。

 

関連記事≫

【五黄の寅年】が訪れるのは36年に一度。来年こそ黄金のフクロウでめでたい年に! - sannigoのアラ還日記

 

連番とバラだとどちらが当たる?

 

ジャンボ宝くじは基本10枚セット(1枚からの購入もできます)で購入します。1枚300円で買い方には【連番買い】と【バラ買い】があります。

 

どちらが当たる?というよりも、1等・前後賞を当てて億万長者を狙うなら【連番買い】宝くじならではの当せんへのワクワク・ドキドキ感を味わいたいなら【バラ買い】がおすすめです。

 

【連売買い】

 

連番とは組が同じで番号が連続している10枚1口のことです。

 

連番で買うと1等と1等の前後賞両方の当せん、つまり今年だとズバリ10億円が狙えるのがこの連番買いです。

 

億万長者を目指すなら【連番買い】といわれ、大きく当たる可能性を秘めています。

 

バラ買い

 

バラとは違う組で番号が連続していない10枚1口のことです。

 

バラ購入は、自身が購入した宝くじが当たっているかどうかを当せん番号と照らし合わせてチェックする際、1枚毎にワクワク感たっぷりの当選への期待感が楽しめます。(連番だとすぐに当選、非当選の結果がすぐに分かってしまいます。)

 

今回のジャンボ宝くじの場合、1等の7億円は狙えますが前後賞は多分無理ということで、宝くじを楽し見たい方にはこちらの【バラ買い】がおすすめです。

 

ただし、バラのほうが連番より1等の確率は「2.5倍高くなる」ので、どちらを買うかはみなさまのお好みで、買ってみてください。

 

ジャンボ宝くじの得する買い方

 

その1 【縦バラ】

 

通常バラで購入した場合は前後賞を狙うことができませんが、縦バラという買い方を行えば前後賞を狙うことができます。

※まず30枚分9000円をが必要です。

 

縦バラ30枚ですと下1桁の番号が3連続する宝くじを買う方法です。

組は同じものが3つずつ、合計で10組になります。

1セットに組違いで10枚宝くじが入っています。

3セット全部開くと、連続する数字で3つずつ入ってる状態です。

 

つまりバラと連番を合体させたようなイメージです。

縦バラのメリットは、「1等と前後賞が狙えるところ」です。

 

✫1等か前後賞のどちらかしか狙えないバラでは満足できない高額当選を狙う人におすすめです。

 

その2 【特バラ】

 

まず100枚分30,000円が必要です。 

特バラとは宝くじ番号の下2桁が00~99まで連番になっている買い方です。

そうです。気がつきましたか?縦バラが10セット(100枚)になったものです。

(組01~100組の中から各1組ずつになります。)

 

特バラは組が全部違うため1等と前後賞は狙えませんが、必ず当選金が出ます。

 

※特バラの当選金

 

・下1桁の当選番号が必ず10枚ある。

  「100✕10枚」=3,000円

・下2桁の当選番号が必ず1枚ある。

  「3,000円]

 

というわけで、必ず6,000円は当選金が出ます。

 

これまで、ジャンボ宝くじのさまざまな購入方法や買い方など調べてきましたが、どうしたら当たるの?という疑問の答えにはなっていません。

 

そこで、答えを探すべく、当たると有名な芸人でもあり占い師でもある島田秀平さんのYouTubeをチェックしてみました。答えがここにありました!ってことで詳細をご覧ください。

 

 

島田秀平さんのyou tubeより~宝くじに当たった人の傾向、行動~  

 

・買う前日は肉を食べる。酒は飲まない。

・午前中に買う

・そうじをする   

      ①宝くじまでの道でゴミを拾う。

      ②売り場周辺でゴミ拾いする。

 ・ 縁起のよいお金で買う

      ①ご祝儀

   ②宝くじの当選金など

・【バラ10枚、連番10枚】計20枚買う。(コレはかなり多数の方の意見です。)

他にも【バラ20枚、連番10枚】計30枚買うも有力です。

 

※2020/01/15追記

ちなみに今回私はこの【バラ20枚、連番10枚】の方法で購入しました。が、残念ながら¥300✕3で¥1,200のみの当せんでした(泣)

 

「それじゃあ、買う前日は肉を食べて、禁酒する。当日は家からゴミを拾いながら売り場まで行き、売り場を1周ぐるりとゴミ拾いしてから、当選金で買えば必ず当たる!そんなことはないだろう。」と反論される方もいらっしゃることでしょう。

 

そこで宝くじ売り場の皆さんの声の記事を見つけました。毎日、毎日宝くじを売ってるプロの皆さんはこう言ってます。ちょこっと前の女性自身の記事をお借りします。

 

宝くじ売り場の皆さんの声

 

記事投稿日:2019/09/06 15:50 最終更新日:2019/09/06 15:50

 

 

jisin.jp

 

4年で19億円!奇跡の販売員が教える「宝くじ億を招く5カ条」

 

「サマー発売最終日、売り場に立っていたら、お客さんの熱気がじかに伝わってくるんです。これはただごとではない。大当たりの予感がありました」

興奮気味に話すのは、大阪府「磯上チャンスセンター」の販売員・俵谷みよ子さん。今年のサマージャンボで、みごと、俵谷さんの売り場からも1等7億円が出たのだ。

 「磯上チャンスセンター」がオープンして14年。当初はなかなか当たりが出なかったが、’16年サマーで初の1等7億円。

続けて昨年ハロウィン1等5億円と、ここ4年間で計19億円の大当たりを出すお化け売り場になっている。

その原動力はなんといっても、オープン時から売り場にいる俵谷さんだ。

 彼女は’16年サマー7億円が出た直前に卵巣がんと診断され、手術を受けた。翌年、売り場に復帰し、いまも元気に店頭に立つ。

「私のがんと引き換えに神様が大当たりをくれはっているようで、少しでも長く頑張りたいです」

そんな俵谷さんに大当たりを引き寄せる極意を聞いてみた。

【1】買ったくじの番号をメモる

「売り場から初の7億円が出たとき、私は販売したくじの番号を全部控えてました。

当たってほしいと願いながら、1枚1枚ペンで番号を書くことで、当たりを引き寄せる執念のようなものが、くじにこもるのとちがいますか」

【2】買いたいと思った日が当たる

「私もよく宝くじを買うんですけど、先日も、手持ちのお金が300円しかなくて(笑)。

でも今日は買いたいと思って、スクラッチを1枚だけ買ったら、5,000円当たってて。やっぱり買いたいと思った日に買わないとあかんと思いました。」

【3】当たると思って買う

「売り場『当たらないと思うけど』と、マイナス思考のお客さんに限って、残念ですが、当たった人を見たことない。

逆に『今日は当たる気がする』と言って買っていったお客さんからは、よく『ホンマに当たった』と報告が。プラス思考が福を呼ぶのはホンマです」

【4】災厄は当たりどき

「私の場合、’16年サマーを販売中から体調が悪くなり、最後まで販売して、病院に行ったら、がんとの宣告。その直後に抽せんがあり、7億円が出ました。

災いと福はあざなえる縄のようと言いますが、なにか身の回りに災厄があったときこそ、当たりどきだと思います」

【5】ツイている人にあやかれ

「売り場にちょくちょく小当たりしている常連さんがいて、窓口で、私の誕生日を聞かれて、9月29日だと話したら、ナンバーズ3で929を買われはったんです。

それを横で聞いていた別のお客さんも『じゃあ私も』と買ったら、それがストレート10万円大当たり。ツイている人にあやかるのも当たる近道かもしれません」

俵谷さんは8月の精密検査でもがん再発はなく、無事クリアした。

「売り場から億が出ることで、パワーをもらって、私も元気でいられる気がします。

店頭にいると、みなさん、『福分けて』と、私の体に触っていかはるんですよ。あの中に今回の7億円の当せん者がいらしたら、うれしいんですけど(笑)」

 

引用元:4年で19億円!奇跡の販売員が教える「宝くじ億を招く5カ条」 | 女性自身

 

他にもこんな記事がありました。

 

jisin.jp

 

年末ジャンボの抽せんは大みそか。まさか1等が出るとは思わず、眠りについた服部さんはその晩、“かわいい白蛇が空に舞い上がり竜になる夢”を見て飛び起きたという。

 

「あわてて元日の朝刊で年末ジャンボの当せん番号を確認したら、うちで売った番号。白蛇の夢は吉兆と聞きますけど、まさに夢のお告げでした」(服部さん)

岐阜県「高山バローチャンスセンター」では“金のさるぼぼ”が幸運を招いたと評判だ。

「“さるぼぼ”はサルの赤ちゃんを模した飛騨の民芸品で、地元の縁起物。本来は赤い人形ですが、金色のものを店頭に飾ったところ、’16年グリーン6億円に続いて今回7億円。“さるぼぼパワー”はすごいですよ」(須田秀樹店長)

 

引用元:「夢のお告げ」で7億!ドリームジャンボ奇跡の売り場とは? | 女性自身

 

まとめ

 

①島田秀平さんのおっしゃる5つのことを行う。

②磯上チャンスセンター」の販売員・俵谷みよ子さんのおっしゃる5つの大当たりを引き寄せる極意を極める。

③「白蛇が空を飛ぶ夢」「金色のさるぼぼ」などなかなか実現しないことは祈るしかないですね。

 

ずばり

買わなくても当たれば、そんな幸せなことはありませんが、まずは買わないと当たらないので買うことにしました。

 

さらに神棚にあげて毎朝、水をお供えしています。

 

 

 

ちなみに年末ジャンボ2009は2019年12月21日(日)まで発売中です。当選番号発表は12月31日(火)です。

 

みなさまのジャンボ宝くじも当たりますように!!ってことで、今回はおしまい。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。では、またです。