こんにちはsannigo(さんご)です。
今朝もあっぱれ青空で始まりました。
ここ数日4月ってこんなに涼しいというか寒かった?って感じの気温です。
汗もかかずに掃除に洗濯干しができて快適でうれしい限りですがやっぱり不思議です。
こんなに気持ち良い季節なのにコロナのせいでいつも私が出掛けるウォーキングスポットがほとんど営業を休んでいるか駐車場を閉鎖しています。
臨時休館・臨時休業
浜松だけでもどのくらいの施設や公園が出入りできなくなっているのか知りたくなったので書いておこうと思います。
<浜松市>
・アクトシティー大・中ホールなど(4/2~5/6)
・オークラアクトシティー浜松(4/24~5/31)
・イオンモール浜松市野店(当面の間、食品売り場と専門店の一部営業)
・JR浜松駅ビル・メイワン(当面の間、食品売り場と専門店の一部営業)
・遠鉄百貨店(当面の間、食品売り場など一部営業)
・浜名湖ガーデンパーク(~5/6)
・うなぎパイファクトリー(~5/6)
・ニコエ(~5/6)
・浜松フラワーパーク(~5/6)
・浜松市動物園(~5/6)
・浜名湖体験学習施設ウォット(~5/6)
・浜松魅力発信館ザ・ゲート・ハママツ(~5/6)
・浜北温泉施設あらたまの湯(~5/6)
・気賀関所(~5/6)
・SBS学苑 浜松校 遠鉄校(当面休講)
・ホテルウェルシーズン浜名湖(~5/31)
・ホテル九重(~5/31)
・浜名湖パルパル(~5/31)
・舘山寺ロープウェー(~5/31)
・舘山寺オルゴールミュージアム(~5/31)
・天竜浜名湖鉄道・転車台見学ツアー(当面の間)
・浜松市美術館(~5/6)
・浜松市楽器博物館(当面の間)
・浜松まつり会館(当面の間)
・浜松城天守閣・天守門(当面の間)
・浜松こども館(当面の間)
・浜松科学館みい~ら(当面の間)
・ヤマハ企業ミュージアム(当面の間)
・スズキ歴史館(浜松市南区、~4/30)
・航空自衛隊浜松広報館・エアーパーク(~4/30)
・市総合産業展示館(当面の間)
・市勤労会館Uホール(~5/6)
・みかんの里資料館(~5/6)
・道の駅天竜相津 花桃の里(4/21~5/12)
<磐田市>
・ららぽーと磐田(~5/6、食品売り場など一部営業)
・磐田市香りの博物館(~5/7)
<掛川市>
・掛川花鳥園(~30)
・掛川城天守閣・御殿・竹の丸(~5/6)
・資生堂アートハウス(当面休館)
・掛川市二の丸美術館(~5/7)
・掛川市ステンドグラス美術館(~5/7)
・ヤマハ掛川工場見学(当面の間)
<袋井市>
・葛城ホテル北の丸(4/19~5/6)
<湖西市>
・豊田佐吉記念館(当面の間)
・新居関所資料館(~5/11)
<御前崎市>
・御前崎灯台(当面の間)
・浜岡原子力館(当面の間)
・市観光物産会館なぶら館(当面の間)
<菊川市>
・黒田家代官屋敷資料館(~5/6)
<森町>
・森町体験の里アクティ森(~5/6)
中止・延期のイベント
<浜松市>
・浜松まつり(5/3~5/5)
・ミス浜松コンテスト(5/3)
・松竹歌舞伎(5/21~アクトシティー大ホール)
・第26回全国花のまちづくり浜松大会(5/23~5/25)
・第7回出世の街浜松家康公祭り(5/30、5/31)※2021年5月に延期
・第13回家康楽市in浜松出世城(5/30、5/31)※2021年5月に延期
・第30回遠州はまきた飛竜まつり(5/30、5/31)
・スケスケ展ースケると見える仕組みの世界一(開催延期、元浜松市庄内小学校)
・天浜線フェスタ2020/国鉄二俣線全線開通80周年アニバーサリーフェスタ(6/13、6/14)
・劇団四季のミュージカル「コーラスライン」(6/26~7/3)
・鹿島の花火(8/1)
<湖西市>
・新居天筒花火(7/24、7/25)※諏訪神社奉納煙火
<磐田市>
・いわた大祭り(4/25)
・磐田市合併15周年記念・ディズニースペシャルパレード(4/25)
<菊川市>
・劇団四季のミュージカル「コーラスライン」(6/26、7/3)
<袋井市>
・エコパグルメスタジアム2020(5/16、5/17)
・FANTASTICS from EXILE TRIBEコンサート(4/25、4/26)
中止・延期の大会
【野球】
・2020 プロ野球パ・リーグ公式戦
北海道日本ハムファイターズvs東北楽天ゴールデンイーグルス(6/27、6/28、静岡草薙球場)
【サッカー】
・天皇杯県予選 静岡県サッカー選手権大会・予選中止(※代表決定戦は延期)
・Jリーグ J1公式戦
・Jリーグ J2公式戦
・Jリーグ J3公式戦
・JFL公式戦(※7/18より開催予定)
・静岡県社会人リーグ 1~3部の全試合、5月以降に延期
【ラグビートップリーグ】
・今季残りすべての試合を中止(順位確定せず)
【その他】
・浜松オートレース場(当面、無観客)
・ボートレース浜名湖(当面、無観客)
・静岡競輪場(当面、無観客)
参照元:新型コロナ 休業/中止/交通 生活情報(静岡県内)|静岡新聞アットエス
浜松のGWといえば浜松まつり(5月3日~5日)ですが、残念ながら結構早い時期に中止が決まりました。浜松っ子はこのまつりのために生きていると言い切ってしまえるほどあついお祭りです。
昼には、通称「凧祭り」と言われ遠州は中田島砂丘にて170以上の町が大凧の糸切り合戦に興じる勇壮なまつり「凧揚げ合戦」が行われます。さらに夜にはガラッと雰囲気が変わり80台以上の豪華な屋台が街を華麗に引き回す「御殿屋台の引き回し」があります。
昼夜とまたにかけて大活躍する浜松市民とそれを見物に来られる県内外のお客様、ともに毎年楽しみにしている浜松まつりです。9年前にも「東日本大震災」直後に中止になりました。
この祭りは3日間の祭り期間だけでなく、集会所の開設祝いや前夜祭などを含む約1カ月の準備期間から惣菜や出前弁当、酒類などの売上が大きく、業者にとっての稼ぎ時なのです。
今年の稼ぎ時の4月、地元の業者さんは「9年前よりも状況は厳しい」と言っています。世界中が同じような思いで大きなイベントやお祭りの中止を経験しているのだから仕方ありません。
ただこうした大きいイベントや行事だけでなく、小さな単位での家族のお祝いごとだとしても残念な思いはすべて同じですもんね。本当に仕方ないし残念です。
そして昨日ですが、市内の主要公園の駐車場の臨時閉鎖が発表されました。散歩もできないの?と思いましたがとりあえず公園の利用はできるようです。
明日から(4/25)の浜松市の主要公園の駐車場を閉鎖する25公園
昨日新型ウイルスの感染防止対策で発表された市内25公園の駐車場の臨時閉鎖は、来園者数を抑えるのが狙いとのことで公園そのものを閉鎖するわけではないのでお散歩やウォーキングでの来場は大丈夫そうですね。
でも、ランニングやウォーキング、その他サーフィンなどのどれもこれも「人が集まり過ぎている状況」の話題でワイドショーや新聞が盛り上がっているので、散歩もそのうち禁止になるかも?です。
駐車場を臨時閉鎖する公園
【中区】
浜松城、和地山、四ツ池、花川運動、高丘、船越、泉運動場
【中、西区】
佐鳴湖
【西区】
堀出前中央、舞阪乙女園、舞阪表浜、舞阪表浜東
【東区】
安間川、ゆたか緑地
【南区】
可美、飯田
【浜北区】
明神池運動、御薗中央、中瀬南部緑地
【北区】
都田総合、引佐総合、城山
【天竜区】
船明ダム運動、鳥羽山、春野ふれあい
最後に
昨日はとても親しみを持って見ていた岡江久美子さんが、新型コロナウイルス感染による肺炎のためお亡くなりになったというニュースを聞いてちょっとダメージを受けています。
テレビ番組「スッキリ」のレギュラー、近藤春菜さんが今日出演されなかったことも心配です。芸能界の方が亡くなると、コロナウイルスがやっぱりこわい死へつながる病だと思い知らされます。
今回の記事でわかったように商業施設や公共施設の臨時休業もかなり増えてきた印象です。イベントに関しては大規模なものはほとんど中止になっています。
たくさんの人が集まるため損害も大きいし関わっている人達も多いので残念だしショックも大きいのですが、もし?と思えば中止があたりまえです。海浜の公園や自然公園などは人が集まりすぎてしまった結果の駐車場閉鎖なのかな?とそのうち散歩やウォーキングも控えるようになるかもです。
のんきに生きていなくちゃいけない!と思ってみたり、のんきに構えていたら大変なことになるぞ!とあわててみたりの日々です。
こんな中も働いてくれているいろんな職種の方には感謝しかないですね。ほんとうにありがとうございます。
「引きこもり」中も相変わらずのんびり考え事をしているのですが、もしかして”地球さま”はこういうヤツなのかも?とか想像したりもします。
・人間が外にもあまり出ずに家にこもっているとうれしい。
・工場が製造したり飛行機が飛んだりとあまりにエネルギーを使うのは好きじゃない。
・人間がスポーツ観戦などで大声で応援して盛り上がっているのは許しがたい。
こんなヤツだから、今の人間が自粛を重ねていると喜んで温暖化の歩みを止めているのか?
最近自粛モードに入った日本は非常に涼しいじゃないか!!などなど、とりあえずいつか配達されるであろう「あべのマスク」の到着を待ちながら家の中で「断捨離」や「模様替え」などをしながらGWが開けるまで過ごしたいと思っています。
<<合わせて読みたい記事です>>
ダイエット目的のウォーキングなら「インターバル歩行」で8,000歩くらい - sannigoのアラカン日記
キャンピングカーは「避難生活」「感染対策」「流行りのキャンプ」もできちゃう夢のスペース - sannigoのアラカン日記
「メレンゲの気持ち」であさこさんが紹介した「11分間ダンス」が効きすぎてやばい。 - sannigoのアラカン日記
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、またです。