こんにちはsannigo(さんご)です。
今回は、動画配信サービスの「U-NEXT」が、初めて宝塚歌劇の公演を全編ライブ配信決定したといううれしいニュースについて書いていきます。
「新型コロナ」の影響で、公演を中止していた宝塚歌劇では、本日7月17日から宝塚大劇場で花組「はいからさんが通る」の公演で再開したというニュースを聞きました。
もちろん、興味も関心もあるのに、貧乏でしかも基礎疾患を持っている私は見に行くことはできません(泣)
そこで、さらにワクワクのニュースが入ってきました。『U-NEXT初、宝塚歌劇の公演を全編ライブ配信決定』です。
『U-NEXT初、宝塚歌劇の公演を全編ライブ配信決定』
第1弾
8月1日(土)
星組公演
幻想歌舞録『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』
Show Stars『Ray -星の光線-』
~東京宝塚劇場~13:30公演を全編ライブ配信
宙組公演
『FLYING SAPA -フライング サパ-』
花組公演
『はいからさんが通る』
などの公演が続々決定したようです。さらに今後もつぎつぎとライブ配信していきます。
ちなみに、宝塚歌劇のコンテンツがU-NEXTに登場するのは初めてです。
みなさんもよくご存知かと思いますが、「新型コロナ」の影響で宝塚歌劇は公演を約4ヶ月中止していました。
そしていよいよ本日から再開。
とはいえ「コロナ対応」のため、客席の数が減ったこと、当日券がないこと、高齢者、基礎疾患を持っているなどで「劇場で観劇」できる人の数は限られます。
そこでジャニーズもやっていますよね。そうです『動画配信』です。
自宅でテレビ、パソコン、スマホなどから高画質で「宝塚歌劇」を楽しめます。
この高画質って宝塚ファンにとってはとても大事です。
なぜなら、舞台のスミからスミまではっきり見えないとお気に入りの下級生が見れませんし、キラキラ衣装の男役はスーツに付いている飾りひとつで現在の組内のポジションを見極めなくてはいけません。
どうしたって高画質にはこだわりがあります。
<視聴可能デバイス>
・スマートフォン / タブレット(U-NEXTアプリ)
・パソコン(Google Chrome / FireFox / Microsoft Edge / Safari)
・テレビ(Android TV / Amazon FireTV / FireTV Stick / U-NEXT TV / AirPlay)
\「U-NEXT(ユーネクスト)」31日間無料トライアルはこちら/
ライブ配信 概要
星組
東京宝塚劇場公演
『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』
『Ray -星の光線-』
・配信開始日時: 2020年8月1日(土)13:30 ~
・販売期間: 2020年7月25日(土)10:00~8月1日(土)12:30
・視聴価格: 3,500円(税込)
宙組
梅田芸術劇場メインホール公演
『FLYING SAPA -フライング サパ-』千秋楽
・配信開始日時: 2020年8月11日(火)13:00 ~
・販売期間: 2020年7月23日(木)10:00~8月11日(火)12:00
・視聴価格: 3,500円(税込)
花組
宝塚大劇場公演
『はいからさんが通る』千秋楽
・配信開始日時: 2020年9月5日(土)13:00 ~
・販売期間: 2020年7月22日(水)10:00~9月5日(土)12:00
・視聴価格: 3,500円(税込)
星組
東京宝塚劇場公演
『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』千秋楽
・配信開始日時: 2020年9月20日(日)15:30 ~
・販売期間: 2020年8月1日(土)10:00~9月20日(日)14:30
・視聴価格: 3,500円(税込)
注意しましょう
※U-NEXT対応デバイスでも視聴できない場合があります。
こちらから事前に詳細を確認しましょう。
※ライブ配信には1時間に最大約3.6GBの通信量を消費します。
当日はWi-Fi環境での視聴を推奨します。
購入方法・視聴方法
U-NEXTのアカウントを用意して、事前にライブを購入する必要があります。
こちらから事前に詳細を確認したうえで購入しましょう。
※アカウント登録のみでは視聴できませんので必ず事前にライブを購入しないといけません。
✫ライブに見逃し配信はないので注意してね!
✫ここ大事!!
上記のライブ配信は、U-NEXTの月額会員でなくても見れますからね。あわてて月額会員にならなくても大丈夫です。視聴方法はこちらからご確認ください。
この記事の情報は2020/07/17時点での情報です。ご利用の際は動画サイトにて改めてご確認ください。
\「U-NEXT(ユーネクスト)」31日間無料トライアルはこちら/
>>関連記事
まとめ
U-NEXTが初めての『宝塚歌劇』の公演を全編ライブ配信するという、うれしいニュースをお知らせしました。
この『宝塚歌劇』の豪華絢爛な舞台を、ご自宅の大画面TVで楽しめるのは「コロナ渦」ではの新しい試みのようです。
ご存じの方が多いとは思いますが、宝塚歌劇団は2014年に創立100周年を迎えました。
100周年を記念した「大運動会」などがマスコミでも取り上げられていましたがご覧になりましたか?
100周年以降は、6年連続で動員が増えて2019年には宝塚大劇場の動員数が過去最高となる120万人を突破するという大人気ぶりで、東京宝塚劇場やライブビューイング等も含めると年間約320万人の動員したことになります。
コアなファンのリピートに次ぐリピートや「出待ち」「入待ち」「お茶会」「ファンクラブ」などなどファンとの関係がとても近いことも有名です。そんな『宝塚歌劇』もこれからは動画配信で全編ライブで見ることが観劇方法のひとつになっていくような気がします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、またです。
☆ランキングに参加しています☆