sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

ゴールデンウイークは「八王子リホーム」をお手本にセルフリフォームを計画中

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークが始まりました。みなさんは何をして過ごす予定でしょうか?

 

愛読している中日新聞記事によると、新型コロナウイルス感染拡大の収束がまだまだ見えない中で迎えた今年のゴールデンウイーク。

 

初日の29日、居住地の主要駅や観光地は昨年と同じように閑散としていたようです。

 

県内の主要駅や繁華街では、緊急事態宣言が4都府県に発令される前の日曜に比べると約6割の地点で人出が減少しているとか。

 

新幹線や在来線の指定席の予約状況も昨年から見れば2.4倍ですが、「コロナ禍」前の2019年と比べると約2割にとどまったとのこと。

 

そんな状況からもわかるように、今年のGWもやはりステイホームが主流になるってことでしょう。だったら、アラ還はGWにはセルフリフォームをしたい!

 

ゴールデンウイークは「八王子リホーム」をお手本にセルフリフォームを計画中 [写真AC]

 

 

 

ゴールデンウイークはセルフリフォームを計画中

 

 

きっかけは、有吉ゼミの「八王子リホーム」

 

わたし、テレビっ子の昭和世代なもんですから、有吉ゼミのヒロミさんがあちらこちらリフォームする人気企画の「八王子リホーム」が大好きで、いつも楽しみにしてるんです。

 

以前、ヒロミさんはジャニーズのタッキーと一緒に作業していたのですが、今はSixTonesのジェシーと厳しくも息の合った掛け合いをしながら励んでいる姿が、なんとも微笑ましくて愛おしい。

 

微笑ましい作業風景以上に楽しみなのは、まじで大工さん?もしかして、大工さん以上な仕上がりなんです。

 

2019年末に放送されたハワイの別荘のリフォームや2020年の24時間テレビの幼稚園の手洗いのリフォームなどが記憶に新しいところ。

 

先週末には、居住地で2020年3月、西湖にあるキャンプ場のウッドロッジを北欧風にリフォームする企画が再放送されました。

 

このリフォームは、SDGsを意識した、”太陽光発電”から”薪ストーブ”、”かまどでの炊飯”まで、さらに水道と並行しての”雨水利用”、その雨水で食べられるハーブやお花をプランターで育てたり、さらにロッジ利用時に出た生ゴミを肥料にするという「自給自足ハウス」というまさに時代にピッタリのリフォームでした。

 

こんなにかっこいいリフォームを見てしまうと、なぜか自身もリフォームしたくなりませんか?

そこで、今年のGWはセルフリフォームをしたいと思います。今から(遅くない?)計画を練り始めます。

 

ダイニングのペンダントライトも新しくしたいという記事です>>

おしゃれで安価なペンダントライトの手軽で簡単な取り付け方法。 - sannigoのアラ還日記

 

 

セルフリフォームのコンセプトを決める

 

”セルフリフォーム”や”セルフリノベーション”とは、はっきり言ってお金をかけずに時間がある時に自身で家や庭などを自身の好きなように作り直すという感じ。つまりは「節約」です。

 

アラ還で肥満体型のオバハンにもできる範囲でのセルフリフォームになりますが、まずはどのくらいの金額でどの部分を、どんなコンセプトでリフォームするか?ですよね。

 

そこで、ゆうべ寝ずにあちこちとグーグル先生で検索しまくりなんとなく構想をまとめました。そして決定したコンセプトは?ずばり「老後100歳まで暮らせるマンション」です。

 

100年暮らすためには断捨離も必要という記事です>>

知らなきゃ損する「断捨離」の魅力、「プチ断捨離」始めました。 - sannigoのアラ還日記

 

 

「老後100歳まで暮らせるマンション」

 

 

現在50歳代後半ですが、今や世界中の寿命は伸び続け日本では100歳まで生きることも珍しくない時代へ突入しています。

 

正直、本心は「美人薄命」(美人じゃないけど言ってみた w)とかじゃないにしろ、普通におばあさんと呼ばれ年金がもらえるようになる頃には、この世とおさらばしたい派です。

 

でも、そんなこと言っていられないくらいにみなさん長生きするじゃないですか?それならがんばるしかない!ってなりますよ。

 

アラ還ゆえのコンセプト「老後100歳まで暮らせるマンション」を目指します。まずは大事なのは予算です。

 

 

セルフリフォームの予算を立てる

 

デスクの上にメガネとノートとペン、コーヒーを飲みながらスマホで予算を立てます [写真AC]

 

セルフリフォームって、どのくらいまで自分でできるのか?そしてどのくらいのお金がかかるのか?まるで素人なので予算を立てるところから始めてみます。

 

セルフリフォームしたい場所リビングダイニングキッチンです。

 

リビングダイニング〈費用・作業日数・難易度〉

  

【リビングダイニング】15.3帖(洋)

 

[壁]

・クロス(壁紙)を貼る

費用:3万円~

作業日数:2~3日

難易度:中程度

必要な道具:壁紙、脚立、撫でバケ、ヘラ、金属ヘラ、カッター、ローラー、スポンジ、バケツ

 

実は、以前クロス(壁紙)だけは貼ったことがあるため、ほとんどの道具は持っています。なので、今回は壁紙の購入のみになります。


[床]

・スペースラグを買い換える

費用:1万円~

作業日数:半日

難易度:低い

必要な道具:スペースラグ

 

[棚]

・使用中のカラーボックスに天板を乗せオープンラック風

・使用中のカラーボックスに天板を乗せデスク風

費用:1万円

作業日数:1日

難易度:中程度

必要な道具:天板(厚み1.8cm☓幅1.45m☓幅30cm)☓2

 

[ソファー]

・ダイニングソファを購入

・テーブルは現在使用中のタイプが気に入っているのでこのまま使用予定

費用:9万円(使用中のソファの引き取り料も含む)

作業日数:1日       

難易度:低い

業者さんに配送してもらい、現在使用中のソファーを引き取ってもらうだけの簡単コース。

 

 

キッチン〈費用・作業日数・難易度〉


【キッチン】

 

[換気扇]※もちろん業者依頼です。

・20年以上使用のため、劣化と性能を考え交換

費用:10万円

作業日数:1日

難易度:低い

 

[ビルトインコンロ]※もちろん業者依頼です。

・20年以上使用のため、劣化と性能を考え交換

費用:10万円

作業日数:1日

難易度:低い

 

[水栓]※もちろん業者依頼です。

・水洗レバーがポッキリ折れたままになっているため交換

費用:2万円

作業日数:2時間

難易度:低い


水道・ガス・電気工事は、いつもヒロミさんがおっしゃっているように資格が必要です。資格なしで行うことは違法になってしまうのでキッチンの換気扇やコンロはもちろん業者に依頼しましょう。

 

水栓交換は素人でもYou Tubeなどを見るとできそうな気もしますが、やはりマンションなので万が一漏水などしたら大変!逆に高くついてしまう恐れアリのため業者に依頼する予定です。

 

ちなみに近所のイオン市野店には、システムキッチンやガスコンロやIHクッキングヒーターに換気扇まで展示されていて、相談にのってくれるスタッフも常駐しているので、ここのリフォームコーナーに依頼しようと考え中。

 

もしかしてイオンカードが使えれば、ポイントもつくし・・・。なんて、これは未確認情報です。

 

〈キッチンのセルフリノベーションについて〉

 

今回キッチンのセルリノベーションは、キッチン台や食器棚やレンジ台などを新しくする予定も磨く予定もありません。

 

けっこうキレイなんです。うふふ。そして、多分ですけどレンジフードも現在もシロッコファンですしダクトなども替えなくてもイケそうなので、本体と工事費込でリーズナブルにおさまる予定です。

 

こんな感じで、今回のわたしのセルフリフォームはかなり簡単な部分だけですが、壁や梁に関する工事は、建物の耐震や強度にかかわる問題があるので、無許可で進めるのは危険だそうで。柱や梁を切断するには建築基準法にしたがい、建築申請が必要なんです。

 

 

クロス(壁紙)を貼るのはコツさえつかめばカンタン

 

TBSで4月30日放送の『ラヴィット!』でもDIYの特集をしていたのでご覧になった方もいるかもですが、最近はネットで簡単に貼れるクロスを、メートル売りでしかも業務用の値段で買えるところもあるとのこと。

 

ネットだと、”デザイン”とか”さわり心地”がわからないので気がすすまないようならなら、ホームセンターで購入すれば解決です。

 

荷物を運ぶのが大変!と思われますよね。いやいや、しっかりと丸く筒状に巻いてあり箱にも入っているものもあるので、女性のわたしでも簡単に運べました。

 

多分みなさんは、壁紙をキレイにはるのはなかなか難易度が高いと思っていることでしょう。経験者のわたしから言わせてもらうと「コツをつかみさえすれば、割とカンタン!!」です。

 

わたしは以前クロスを貼る作業を、このマンションで一度だけですが実施しているのでコツはつかんでいます。

 

最初の2枚くらいは誰にも見せられないくらいシワが入ってしまいましたが、徐々に調子が上がってきて、最後には文句のつけようがないって感じの仕上がりでした👏

 

しかも最近のクロスは何度も貼り直すことができるスグレモノ!ゆっくりやれば大丈夫です。さらにYou Tubeで”クロス 貼り方”で探せば、いくらでも張り方が出てきます。参考にしましょう。

 

壁の左端から始めると良いみたいです。クロスの端を持って脚立に乗り、天井との堺目でシートを平行に合わせて下へ下へ少しずつシールをはがしながらヘラで空気をぬいていきます

 

途中で垂直がわからなくなってきたら5円玉や50円玉の登場です。穴に糸を通して天井から吊るせば、天井との垂直な線がわかります。かんたんでしょ。

 

でも、これはあくまで壁のクロス貼りのおはなしで天井となると話は別!空気を入れずにキレイにクロスをはるのは至難の業です。

 

もし天井のセルフリノベーションだってやりたい。という気持ちが強いなら、ぜひクローゼット内部や寝室などの人目につかないところで試してからが良いのでは?失敗しても目立たないもんね。

 

逆に天井だけは、クロスではなく難易度の低い水性塗料の塗装仕上げという方法にするのもオススメですなぜならローラーを使って割と簡単にできるからです。

 

もし、塗装仕上げに変更するなら費用もお安くあがります。

 

片付けたDVDや本はブックオフで売ってみては?という記事です>>

私のプチ断捨離その後を聞いて、あなたもきっと断舎離したくなる! - sannigoのアラ還日記

 

 

壁と天井の塗装仕上げに変更した場合

 

[壁と天井の塗装仕上げ]

・水性塗料の塗装仕上げ

費用:2万円~

作業日数:2~3日

難易度:低い

必要な道具:塗料、ローラー、ハケ、バケット、コーキング(下地処理)、マスカー、マスキングテープ、養生テープ、脚立、汚れてもいい服装、軍手など

 

塗装の道具も今や100均で揃えられる時代です。もちろんホームセンターでも揃えられます。

 

クロス(壁紙)を貼るようなコツも全く必要ないくらいに簡単にできます。

 

ところが、やっかいなことに塗装は周囲に塗料がついてしまうこと。そこは周囲に塗料が付着しないように養生テープなどを貼って養生しましょう

 

天井から床に塗料が垂れることもありますので、床にもしっかりと養生することを忘れずに!

 

養生さえしっかりしてあれば、大丈夫!誰でもできるのが塗装ですが、やはり洋服も汚れてもいい服装で、さらに塗料はけっこう臭います換気にも気をつけましょう。

 

一度目を塗って乾いてから、2度目を塗ると綺麗に仕上がるそうですよ。壁や天井にそんなにお金をかけられないなら、やはり業者に頼むよりもセルフでやってしまえばかなりの節約になります。

 


参照元:セルフリノベーションはここまでできる!費用・日数・難易度一覧表|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

 

 

まとめ

 

今年もGWはおうちで過ごすことになりそうです。なのでちょっと長めなお休みをもらえる同居人の手を借りて、セルフリフォームをしてみようと早速計画を立てたところです。

 

すでに業者に依頼するための下準備として、ホームセンターや家電量販店などは7件ほど回って金額のチェックや購入商品の下見は終わっています。

 

まずは、リビングの棚に入っているものは、一度全部外に出して、不要なものの選別から処分も同時進行でやってしまう予定なので、なかなか忙しいゴールデンウイークになりそうです。

 

というわけで、一応ゴールデンウイーク中は記事の更新はできないような気がします。再開したら、またよろしくおねがいします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。