sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

一年間でもっとも電気代がかかる冬、節約したいならどの暖房器具を使う?

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

今朝の目覚めはなんだかちょっと暖かくて、あら!春がきたのかしら?ってくらいで、空も晴れ渡ってるし、気分よく洗濯三昧な陽気です。

 

ただ、今月の電気代を考えるとちょっと頭が痛くなっちゃうんです。なぜなら、昨年末から年始にかけて本当にエアコンをよく使ったから。

 

例の『ラニーニャ現象』とやらのせいだ!というよりは、アラ還な私がずっと引きこもっていたからですが(笑)

 

そこで、これから迎える2月(如月)の寒さが気になるところ。

 

長期予報で確認してみたら、この先も日本海側ではたびたび雪の降り方が強くなりそうです。太平洋側は晴れる日が多いものの、2月4日の立春を過ぎても厳しい寒さが続くでしょう。ですって。しかも、早くも花粉シーズンもスタートしているんだとか。

 

2月も寒いとおっしゃるのなら、何かしら節電の方法を考えなくちゃ!です。ちなみに我が家の暖房はメインはエアコンを使い、昭和世代ゆえ「まったりしたい時はこたつにもぐりこむ」という感じです。

 

多分皆さんのお宅でもよく使っている暖房器具は、「エアコン」「赤外線ストーブ」「電気ファンヒーター」などではないでしょうか?

 

では、この中で電気代が一番高い暖房器具は何でしょう?わかりますでしょうか?

 

一年間でもっとも電気代がかかる冬、節約したいならどの暖房器具を使う?[写真AC]

 

 

 

一番電気代のかからない暖房器具は?

 

 

「エアコン」「赤外線ストーブ」「電気ファンヒーター」の中で一番電気代の高い暖房器具は「電気ファンヒーター」です。逆に電気代が一番安い暖房器具は「エアコン」なんですって。

※こたつにかかる電気代も1時間約5円と安いそうなのですが、部屋全体を暖めるという意味で今回はこたつを外して考えてみました。

 

エアコンは運転中に消費電力が変わるので幅があるのですが、とあるメーカーのエアコンの1時間あたりの電気代の目安は、かなりお安くて3円程度だそうです。

 

ところが、同じメーカーの「赤外線ストーブ」は約19.8円と記載されていますし、「電気ファンヒーター( セラミックファンヒーター)」の1時間あたりの電気代の目安は約30円となっています。

 

このような1時間あたりの電気代の目安から判断すると、やはり電気代が一番かかる暖房器具は「電気ファンヒーター」といえそうです。

 

関連記事>>

いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配、エアコン以外の冷房家電なら節電、節約できそう。 - sannigoのアラ還日記

 

年間でも一番電気代がかかるのが冬、一番過ごしやすい季節と比べると我が家でも5千円くらいの差がでます。「暖房の電気代を少しでも安くする方法」がわかれば助かりますよね。

 

 

暖房の電気代を節約したい


先程もあったように「エアコン」「赤外線ストーブ」「電気ファンヒーター」のうちなら、一番電気代が安い「エアコン」をメインの暖房器具とすれば良さそうです。ただ、すぐに暖まらないというデメリットがあるエアコン。

 

それなら、帰宅したらとにかく部屋が暖まるまでは、「赤外線ストーブ」や「電気ファンヒーター」などのそばで暖をとって、部屋全体が暖まったらすぐに消せば節約になりそうですね。

 

ただし、私のようにアラ還ともなると『ヒートショック』で体調を崩すのもこわいのです。

 

できれば、脱衣所やトイレは用を足す間だけ暖めるコンパクトで急速に暖まる「赤外線ストーブ」や「電気ファンヒーター」を置きたいです。欲を言えば人感センサーがあるものだとうれしいです。

 

 

 

 

冬といえば「こたつ」というイメージがある昭和生まれの方も多いはず、ピンポイントで暖まるこたつは、エアコンよりも電気代が安いそうです。

 

まったり過ごすには最高ですが、入ったら最後、出るのが億劫になって動けなくなるのが問題ですよね。そこは、エアコンとの併用で室内全体も暖めておくと良さそうです。

 

電気代が安い「エアコン」を使うにしても、どんな使い方が節約になるのでしょう?気になります。

 

 

エアコンの電気代の節約方法

 

エアコンで電気代を節約するには「風量は自動運転」「風向きは下」「設定温度は20℃」が、節約になるとのこと。

 

エアコンは使い方によって電気代が変わるようです。最初から”せこく”「弱」にすると、室温が設定温度になるまでに時間がかかって、余計に電力を消費するんですって。

 

暖かい空気は上に集まりやすいという性質を利用して、「風向きは下」にすれば効率アップになるはず。

 

いつも気になっていた設定温度ですが、目安は「20℃」がおすすめだとか、設定温度を1℃低くすれば消費電力が約1割節約できるそうです。

 

もっと節約したいなら、暖房効率を上げるために室外機の周りに遮蔽物を置かないこと。

 

電化製品の中には、むやみにつけたり消したりを繰り返すことで電気代が高くなるケースがあります。

 

まさに「エアコン」がそれで『電源を切っている間(外出など)』が30分以内ならつけっぱなしの方がお得だそうです。


参照元:暖房の電気代が一番高いのはヒーター?エアコンやストーブと比較|もっと知りたい!「でんき」のこと|イデックスでんき by 株式会社 新出光

 

 

 

まとめ

 

そろそろ超寒かった2022年の1月も終わり、2月(如月)の立春もすぐそこ。暖かい春が待ち遠しくて仕方ないアラ還世代です。

 

すごい大金持ちさんでない限り、電気代やガス代はできれば節約したい!とお考えの方が多いのでは?

 

特に強欲組の組長の私などは、利用しているのが中電さんということで、日々『カテエネアプリ』で電気使用量をチェックしているほど節約したがっています。

 

やはり、こたつもダントツで電気代がかからない暖房器具なんですが、こたつに入ってしまうと、ただただ熊や亀などのように冬眠したくなってしまうのが難点。

 

しかも、座り込んでから立ち上がるのが大変になってくるお年頃のため、普段からソファーを中心とした生活なので、暖房器具といえば主にエアコンを使うことが多いです。

 

そこで、今回はどの暖房器具なら電気代が安く済むのか?エアコンが一番電気代がかからないとしても、もっと電気代を節約する方法がないか調べてみました。

 

エアコンは20℃設定が一番節約になる!と以前から聞いてはいるですが、やっぱり外が0℃近い夜は寒いんで、ちょっとだけ設定温度を上げてしまうことも多い今年の冬。

 

これから1月の電気代の請求があがってくるわけですが、まあ「かなり寒かったから」ということで高くてもあきらめて、2月分こそせっかく節約方法を調べたので、少しでもかかる電気代を少なくしたいものです。

 

ってことで、今回はこれでおしまい。最後までお読みいただきありがとうございます。

では、またです。