sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

水道料金が高すぎって思ったら、上下水道料金表で1リットルいくらか調べてみては?

🕖2020/09/02   🔄2022/11/24

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

9月引き落としの水道料金を見てビックリ!!毎回しっかりと使用水道量を見ているわけではないし、引き落とし金額も確認していないのではっきりと言えません。

 

でも今回、請求書を見た瞬間に「これってこんなに高かったっけ?」って感じでいきなり上がったような気がしたので、水道料金ってどうやって決まるものなの?と不思議に思い調べてみました。

 

調べてみたら、けっきょく2019年10月1日から消費税率の改定に伴って水道料金・下水道使用料の税額が8%から10%に改定されていたことをすっかり忘れていた影響だったみたい。勝手に高いと感じただけのようでごめんなさい。

 

今回、せっかくいろいろ調べたので記録しておくために、水道料金がどうやって決まっているのか?どのように計算するか?などを記録していきたいと思います。

 

キッチンで蛇口をひねると出てくるお水のようす[写真AC]

 

 

 

水道料金を上下水道料金で調べる

 

水道料金は水道局が2ヶ月に1回検針して、水道メータ口径別の従量料金(使った水の量の料金)+基本料金(使用量が0でもかかる料金)が請求されます。

 

下水道使用料も水道料金同様に従量使用料+基本料金で計算されて水道局から、実は水道料金と一緒に請求されているんです。

 

水道、下水道とも地方自治体が建設しているために料金も独自に設定しているので地域差があるようです。

 

関連記事>>

水道水がぬる過ぎて、ウォーターサーバーでおいしくて冷たい安全な水を飲みたくなった猛暑日 - sannigoのアラ還日記

 

水道料金表から水道使用料の計算方法

 

ここでは、一般用のメーター口径13ミリメートルの家庭で2か月間の使用水量が63立方メートルの場合で計算してみようと思います。

 

こちらの居住地の上下水道料金表を元に計算していきます。

    ⬇

上下水道料金表/浜松市(2022年1月27日更新)

※私の居住地は市役所のホームページ内にこのような情報が掲載されています。きっとどこの市や町のホームページにも載っていると思うので”〇〇市 上下水道料金”で検索してみてください。

 

水道料金

 

①まず1カ月分の使用量を出します


・2カ月で63立方メートルなので2で割って1ヶ月分の使用量を出す。

 63立方メートル÷2=31.5立方メートル


【水道基本料金】

居住地の水道基本料金は660円でした。


【水道料金】

1カ月の使用量が31.5立方メートルなので、上下水道料金表の30超~40立方メートルの欄を見てしまいがちですが、そうではないのです。

 

実は小さい単位の方からそれぞれに10立方メートルずつ使用量を当てはめて、単価を掛けて計算していきます。残りは半端の数をその上の単位に掛けて計算します。

 

・0~10立方メートル➡①44円✕10440円

・10超~20立方メートル➡②105.6円✕101,056円

・20超~30立方メートル➡③139.7円✕101,397円

☆各欄に10立方メートルずつ当てはめて、単価を掛ける

 

残りは30立方メートル以上が1.5になります。なので

・30超~40立方メートル➡④170.5円✕1.5255.75円

☆上の単位の欄に1.5を掛ける
 
すべての欄の計算結果を足し算する。

①440円+②1,056円+③1,397円+④255.75円=⑤3,148.75円


このようなちょっと複雑な計算方法になるんですね。初めて知りました。

 

結果3,148.75円から、基本料金と使用料の合計金額は、660円+3,148円(円未満切り捨て)なので、水道料金=3,808円×2か月=7,616円になります。


同じように下水道料金も計算していきましょう。

 

下水道料金

 

【下水道基本料金】

居住地の下水道の基本料金は1,221円でした。

 


【下水道料金】

 

・0~10立方メートル➡①44円✕10440円

・10超~20立方メートル➡②128.7円✕101,287円

・20超~30立方メートル➡③151.8円✕101,518円

・30超~40立方メートル➡④167.2円✕1.5250.8円


①440円+②1,287円+③1,518円+④250.8円=⑤3,495.8円

基本料金と使用料の合計が、1,221円+3,495円(円未満切り捨て)なので、

下水道料金=4,716円×2か月=9,432円になります。


上下水道料金


計算の結果、2ヶ月間の上下水道料金は、7,616円+9,432円=17,048円で、この金額が2カ月に1度見られる使用水道料の明細書の金額になるというわけです。

 

水道料金これで納得!!

 

今回請求されたマンションの管理費に含まれている水道料金がかなり高く感じたのは、最初にも書きましたが、昨年の消費税が8%から10%に上がった時からしっかりと明細を見ていなかったためとわかりました。

 

調べる前は今年の夏は本当に例年より暑かったので、きっと朝と午後に決まって玄関側の通路とベランダに打ち水をしていたり、ベランダガーデニングで大葉からきゅうり、ミニトマト、ゴーヤ、バジルなどの水やりもあってのせいかな?と思っていたのです。

 

ところが、実際に調べてみたらかなり標準的な使用量でホッと一安心です。無駄遣いはしていなかった!と自身で納得できたので、今回いろいろ調べてみてよかったです。

 

そこで、今年のかなり暑い夏を過ごした経験から、「できるだけおいしい水が飲みたい!」ってことで、実は「ウォーターサーバー」の購入を検討しています。

 

 

となると、比較検討するためにも「水道水って1リットルいくらなの?」が大事になってきます。そこで居住地について調べてみました。

 

水道水って1リットルいくらなの?

 

結論から言ってしまうと居住地の水道料金は、1リットルあたり約0.1円くらい。そして気になる下水道使用料金は、1リットルあたり約0.15円です。


けっきょく居住地の水道水は1リットルで約0.25円ってことになります。なんだか全国的な平均的な1リットルの水道水は0.3円くらいだそうです。

 

もしかしたら、全国的に見ても少しおトクなお値段で、水道を使わせてもらっているのかしら?水道水も決してまずいと思ったこともないですし、健康的にも問題ないので居住地に感謝です。

 

ちなみにこの1リットルの水道水のお値段は2カ月おきに手元に届く水道使用量からわかります。

 

(水道料金÷使用水量)+(下水道使用料÷使用水量)=1㎥当たりのお値段

1㎥=1,000リットルのため、1,000で割れば1リットル当たりのお値段になります。

 

水道水飲んでいますか?

 

現在はキッチンにビルトインタイプの浄水器がついているので、このカートリッジで浄水しているので安心と信じているため、水道水をそのまんま冷蔵庫で冷やして飲むし、お料理にももちろん利用しています。

 

が、しかし

 

今年のように暑い夏はマンションの貯水槽の水は、夜になっても全く冷たくならず一日中HOTな水道水になります。

 

このHOTな水道水は、ビルトインタイプの浄水器を通過して浄水されたとしてもHOTなままなんです(泣)

 

いろんな意味で水質とかも心配になってきてウォーターサーバーの利用とか考えちゃいます。

 

関連記事>>

水道水を利用するタイプも含めウォーターサーバー4種類の水の価格とコストを比較 - sannigoのアラ還日記

 

例えば”水道直結型”や”水道水を自分でタンクに補充するタイプ”のウォーターサーバーを利用するとなると月額3,300円(税込)は最低でも掛かるようです。

 

でも、時間も手間も掛けずにすぐにお湯が出たり、冷たい水が出るという機能+浄化装置によって購入するミネラルウォーター並みにきれいな水になる点は、もしかしたら月額以上の価値があるかも?

 

 

実際に現在利用しているビルトインタイプの浄水器も、カートリッジを1年おきに交換しなくちゃいけないのです。この値段がまた1万円以上なのが気に入らないわけです。

 

ついでに水道つながりでこの際言ってしまうと、お風呂の湯沸かし機が耐年数を過ぎてしまって結局買い換えたばかりなんです。

 

もうひとつ、やはり耐年数で考えると気になっているのがトイレなんです。トイレ本体はもちろんですが、水道料金や換気扇もヒューヒュー鳴って気になります。

 

トイレもリフォームしなくちゃ!

 

我が家ののように20年も使っている古いトイレは、1回流すのに12リットルのお水を使うらしいのです。

 

一昨年の台風による停電時は、もちろんマンションなので我が家も断水しました。断水で一番困ったのはトイレを流す水でした。

 

そんなときのために使用後に流す用に2リットルのペットボトル30本くらいの水道水は備蓄していましたが、なんと3回使用で終わってしまってニャンニャンにゃにゃん。

 

かなりのショックでした。

 

最近の節水トイレなら、約1/3の4.8リットルや約1/4の3.8リットルで流れるタイプがあるらしいのです。そしたら断水時に必要な水も少なくて済みます。

 

なにより、日常的にも毎日のように1回流すたびに0.25円✕12リットルで約3円。

 

ひきこもりの自分なら約10回トイレに行くとすると、毎日約30円の水を流しているってことですもんね。資金さえあれば・・・。

 

最後に

 

今回はちょっと水道料金の請求額が多くなっているような気がして、水道料金や水道水は1リットルいくらなのかなどくわしく調べてきました。

 

1リットルの水道水は、私の居住地はわりとお安めな約0.25円だとわかりました。とはいえ、今後は水質のことを考えウォーターサーバーの導入を検討しています。


さらに気になっていたトイレを流すときの水道水も1日約30円ほどかかっていたことが判明したため、節水トイレへのリフォームもしたいなと思い始めています。

 

ただ、先立つものがないので夢で終わってしまわないようにしっかりと計画を立てて実行していきたいと思っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。