sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」年賀状を送るための情報満載

🕖2021/11/30  🔄2022/10/22

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

12月の声が聞こえてくると、そろそろ年賀状の準備をしなくては!と気になり始めませんか?

 

 

正月らしい繭玉と梅の花が並んでいるようす[写真AC]

 

 

 

2023年は「癸(みずのと)卯(う)年」

 

今年2022年の干支は寅年でした。「寅」は動くという意味で春が来て草木が生ずる状態を表していました。そろそろ来年の干支卯年の縁起物も店頭に飾られる時期になってきました。

 

今年は『五黄の寅年(ごおうのとらどし)』とも言われ、36年に1回訪れる最強パワーの持ち主が生まれる年と考えられていたこともあり、縁起物や占いなどの人気もアップしたようで、『一粒万倍日』にお財布を購入される方も増えてきたように感じます。

 

では、来年の癸卯年は?というと、「癸」は第10位で物事の終わりと始まりを意味するようです。物事の終わりと始まりを意味するそうです

 

「揆(はかる)」という文字の一部ということから、「種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である」という意味があるようです。

 

「卯」はもともとは「茂」の字が由来といわれ、「春の訪れを感じる」の意味、さらに「卯」という字の形が「門」ににていることから「冬の門が開き、飛び出る」という意味もあるといわれています。

 

このような意味のある「癸」と「卯」の組み合わせである「癸卯」には、「これまでの努力が花開き、も乗り始めること」という希望あふれる意味があるそうで、なんとなく縁起の良い年が期待できそうな気がします。

 

そろそろ最強運の五黄の寅年も波乱万丈のうちに終わりが近づき、来年こそは良い年になりますように!と祈りつつ、うさぎ年にふさわしいかわいらしく希望あふれる内容の年賀状を送りたくなりませんか?

 

そこで、今回は「癸卯」にふさわしい2023年を迎えられますように!と祈りつつ、すてきな年賀状を送るための情報を満載していきます。

 

 

年賀状を元旦に届くように送るには?

 

日本での年賀状はお正月に届くように送られることが多い、新年を祝う挨拶状として送るものです。

 

なぜなら、年賀状とは新年を祝う言葉をもってあいさつをし、旧年中の厚誼の感謝と新しい年にも変わらぬ厚情をお願いする気持ちを親しい相手に伝えるために送る挨拶状だからこそです。

 

ちなみに年賀状を1月1日に届かせたいなら、12月25日までにはポストに投函もしくは郵便局に持ち込むようにとアナウンスされています。

 

ただし、12月15日以前に出してしまうと、一般郵便として扱われ出してから数日で届いてしまうので注意が必要です。

 

郵便局での年賀状の受付は12月15日から始まります。一般的には松の内(1月7日まで)に届くように出しそれ以降は寒中見舞いを出します。

 

皆さんは2023年の年賀状は、一般的なお年玉付き郵便はがきで送られる予定でしょうか?それとも、素敵な北欧風のカードでしょうか?もしかしてご家族で撮った写真付きねんがじょうでしょうか?

 

ちなみに2023年(令和5年)年賀はがき・寄付金付年賀はがきのお年玉くじタイプは、2022年11月1日から(2022年1月7日まで)販売されています。

 

2022年お年玉くじつき年賀はがき

 

郵便局で購入できる2023年のすべての年賀状はがきは、森林保全につながるFCS認証を受けた紙を使用しています。

 

2023年のお年玉くじ商品は?

 

【1等】1,648本(100万本に1本)6桁

・現金30万円

・選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分

・2022年発行特殊切手集&現金20万円

 

【2等】164,800本(1万本に1本)

・ふるさと小包など

 

【3等】49,440,000本(100本に3本)

・お年玉切手シート

(63円切手と84円切手のシール式切手シート)

※お年玉商品の引き換えは2023年1月16日(月)~2022年7月18日(火)までになります。

どちらも当せんした年賀はがき・切手のくじ番号部分を切り取らずに郵便局に持っていきましょう。

 

当選はがきまたは当選切手は、お近くの郵便局で引き換えてもらえます。本人確認ができる証明書(免許証、健康保険証など)が必要です。

 

会社などの団体あての年賀状が当選した場合は、その団体の関係者であることが確認できる証明書(健康保険証)などが必要です。

 

当選はがきは、余ったり書き損じなどの未使用でも交換してもらえます。その場合は証明書は必要ありません。

 

当選はがきは郵便局で引き換えの際には、当選番号部分に日付スタンプを押した後返却してくれますからご安心を!

 

郵便局のお年玉賞品を引き換えるにはどうすればいいですか? - 日本郵便で詳しい内容をごらんただけます。

 

\激安ネットのラクスルなら無料画像素材で簡単に年賀状が作成できます/

年賀状印刷ならネット印刷のラクスル

 

年賀はがきの印刷ミスや書き損じ

 

年賀状の印刷時に、はがきの上下をまちがえてセットして大失敗したことはありませんか?宛名や住所を間違えて書いてしまうなどのミスは人為的ミスで防ぎようのないものです。

 

ですが、印刷ミスや書き損じの年賀状、もしくは使い残しの年賀状は郵便局に持ち込めば、所定の手数料だけで切手や官製はがきに交換してくれます。ただし、翌年の年賀状に交換することはできません。

 

くわしくは〠の年賀・お年玉賞品のQ&A - 日本郵便」をご参考になさってください。

 

お年玉つき年賀はがきなら、もしかしたら30万円の本物のお年玉をプレゼントできちゃうというなんともありがたい年賀状になります。

 

さらに、2023年注目すべきは、当たらないと手に入らないと思っていたあの『お年玉切手シート(63円切手+84円切手)』が、今年は2023年1月16(月)に干支のうさぎがデザインされた切手として郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」で購入できることです。

 

ちなみに、販売期間は23023年1月16日(月)~7月18日(火)です。

 

\激安ネットのラクスルなら無料テンプレートで簡単に年賀状が作成できます/

スマホからでも簡単デザイン作成。年賀状ならネット印刷のラクスル

 

 

年賀状の準備を始めましょう

 

最近はご自宅でパソコンなどを使って簡単に準備出来ますし、送る相手が多い方でしたらプリントサービスを利用する方も多いようです。

 

SNSで簡単に済ませちゃうタイプの方も増えていますし、昭和の時代のようにお父さんが硯で墨をすって一枚一枚丁寧に「達筆です」と言わんばかりに宛名を書いたり、近況を伝える年賀状は減っているように感じます。

 

新婚さんなどは新しいご家族も増え、「結婚しましたや子どもが生まれました」の報告的な意味での家族写真や家族での旅行、さらに、七五三やお宮参りなどの写真のタイプが多いような気がします。

 

そのようなプリントされた年賀状だとしても、直筆で宛名や近況を足すような場合はマナーがあります。

 

【年賀状を書くマナー】

 

・句読点は入れない

基本的には、年賀状のあいさつ文には句読点は入れません。これは昔の日本の手紙の慣習が残っているためです。

 

・ボールペンは使わない

新年の祝い事のため、細いボールペンの字より、毛筆のような太い字がよいとされております。

 

受け取ったお相手が良い印象を持つのは、やはり毛筆でしょう。次に筆ペン、次にフェルトペン、次にボールペン、最後に印字って感じです。

 

パソコンやあいさつ文が印刷されているタイプの年賀状でしたら、手書きでのメッセージを添えるほうが思いやりが伝わりますよね。

 

年賀状に限らず使われるお祝いの言葉を賀詞と言いますが、年賀状に使われる賀詞にもルールがあります。

 

【「賀詞」のルール】

 

年賀状によく使われるお祝いの言葉をまとめて「賀詞」と呼びますが、文字数や使い方にマナーがあるようです。


「寿」「賀正」「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」など、一文字、二文字、四文字、さらに文章まで、新年を祝う賀詞の種類はかなり豊富で、どれを選んだら良いのかわからないことも多いです。

 

年賀状を自宅で作成するとしても、ネット注文するとしても、予め知っておおきたい「賀詞」のルールをご紹介します。

 

これ素敵!だけで選んでしまうと、もしかしたらマナー違反につながる可能性もありますので送る相手と自分の関係に注意して、その違いを踏まえた使い分けが必要です。

 

一年の計は元旦にありとか言います。年のはじめから失敗のないよう最低限のマナーは守りましょう。

 

\年賀状印刷はやっぱり激安ネットのラクスル/

無料デザインテンプレートが200点以上ご利用可能。ネット印刷のラクスル

 

【よく使われる賀詞】

 

◯一文字の賀詞の意味

寿:めでたいこと、祝い、よろこび

福:さいわい、幸せ、幸運

賀:祝い 

 

◯二文字の賀詞の意味

賀正:正月を祝う

迎春:新春を迎える

初春:新春、新年

 

◯四文字の賀詞の意味

謹賀新年:謹んで新年をお祝いいたします

恭賀新年:うやうやしく新年をお祝いいたします


◯文章の賀詞

あけましておめでとうございます

新春のお慶びを申し上げます 

謹んで初春のお慶びを申し上げます

 

◯外国語

Happy New Year:新年おめでとう 

bonne annee:よい年を!

 

関連記事>>

「喪中はがき」が届いたら【喪中見舞い】と一緒に香典代わりのお花やお線香 - ragubiko’s blog

 


賀詞は、送る相手によって文字数を使い分けなければいけないようです。ご存知でした?なかなか知るチャンスもないのでここに記しておきます。

 

【賀詞の文字数を使い分ける】

 

◯一文字

親しい人、目下の人向け。目上の人へはNG

 

◯二文字

親しい人、目下の人向け。目上の人へはNG


◯四文字

目上の人向け。(親しい人でもOK)


◯文章

目上の人向け。(親しい人でもOK)


◯外国語

親しい人向け。

 

【よく使われる賀詞の意味を知りましょう】

 

◯謹賀新年

「謹んで新年を祝う」という意味。より丁寧に表現すると、「謹んで新年をお祝い申し上げます」となります。

 

◯恭賀新年

「うやうやしく新年を祝う」という意味。

 

◯賀正

「新年(正月)を祝う」「新年あけましておめでとうございます」の意味。

 

◯迎春

「新年を迎えました」という挨拶の意味。

 

一文字・二文字だと、相手を敬うなどの礼儀の意味がないため、会社の上司や親戚、恩師など目上の人へ送る年賀状には使うのは失礼になるようです。

 

昭和の時代は1枚ずつ手書きをしていた年賀状でしたが、今ではパソコン印刷でも失礼にはあたらないようですが、お相手によって賀詞を変えて数種類プリントすると良さそうです。

 

また、「謹賀新年」と「あけましておめでとうございます」を両方使用すると、意味が重複してしまうので一緒に使うのは避けた方が良さそうです。

 

関連記事>>

【喪中はがき】出す時期から、範囲、内容、マナー、印刷する場合の料金は? - sannigoのアラ還日記

 

 

年賀状サービスを選ぶポイントは?

 

年賀状を作成するときに、サービスを利用してプリントするならどこをポイントに選んだらよいでしょうか?

 

年賀状サービスを選ぶポイント

・注文や操作の仕方がわかりやすいか

・気に入るデザインがあるか(デザイン数が豊富か)

・宛名印刷の頼みやすさ、価格

・サイトで行なっているキャンペーンの内容

・お客様サポートなどの顧客サポートの充実 など

 

皆さんが年賀状プリントを依頼するときに、気にしている点はどんなところでしょう?

ちなみに激安ネットのラクスルならこんな点がアピールされています。

 

ラクスルの年賀状の魅力

・約三百点のデザインテンプレートが全て無料で利用可能!

・約三万点の無料画像素材を利用してデザイン作成が可能!

・お客様が作成したオリジナルデータももちろん印刷可能

・今年からはスマホからもデザイン作成、入稿が可能に!

・宛名印刷がなんと無料!

・印刷から投函代行も無料!

・Pマーク、ISMSも取得しており個人情報の取扱いも安心

 

ラクスルは現在早割キャンペーン中!

 

ラクスルの年賀状は、見たまま価格宛名印刷も全部込みで業界最安級なのですが、さらに10月31日まで印刷料金最大60%OFFの早割キャンペーン開催中です。もちろん63円/枚のはがき代込みです。

 

行楽の秋でいろいろお仕事も含めお忙しい時期ではありますが、多少なりとも節約できるならちょっとがんばって準備を始めてみませんか?

 

【キャンペーン期間】

2022年10月31日(月)まで

 

【キャンペーン内容】

印刷料金最大60%OFF 63円/枚はがき代込み

 

※年賀状は11月1日より順次出荷を開始いたします。投函サービスをご利用の場合は、郵便局の年賀はがき引受開始後に順次出荷いたします。

 

【参考価格】

 

~表示されている価格には印刷代、お年玉付き年賀はがき代、宛名印刷代、投函代行費用が含まれます~


~宛名印刷込み片面カラー~

参考価格
宛名印刷込み片面カラー(早割キャンペーン適用価格)

20部:¥3,630→¥2,330 ¥2,563(税込)

100部:¥8,980→¥7,880 ¥8,668(税込)

300部:¥24,180→¥22,480 ¥24,728(税込)

500部:¥39,980→¥37,280 ¥41,008(税込)

1,000部:¥76,480→¥72,080 ¥79,288(税込)

 

\激安ネットのラクスルなら年賀状をスマホからでも簡単デザイン作成できます/

20,000点以上の無料画像素材がご利用可能。ネット印刷のラクスル

 

関連記事>>

【2021 年賀状】アラ還女が始める「年賀状じまい」はこんな感じです - sannigoのアラ還日記

 

 

まとめ

 

年末・年始の気ぜわしい季節を迎えようとしています。毎年ですがアラ還世代にもなるとこの時期には数枚「喪中はがき」が届き、特に昨年からの外出が憚れるような生活をしていると、喪中はがきではじめてお相手のご不幸を知ることも多くなってきます。

 

さらに、年始に届く年賀状の中にも「年賀状じまい」の挨拶入りだったりと、とにかく寂しいお知らせが増えてくるのも仕方ないお年頃かな?なんて改めて思ったりもする年末・年始です。

 

それでも、やっぱり来年こそは良い年になりますように!と祈りつつ、うさぎ年にふさわしいかわいらしく希望あふれる内容の年賀状でパワーを送ることができえればいいな!と思い、今回いろいろな年賀状関連の情報を集めてみました。

 

みなさまの年賀状作りの参考にしていただけたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。