テレビ・ドラマ
家康ゆかりの街浜松で、ぜひ訪ねていただいて戦国時代の悲劇の女性として描かれることの多い徳川家康の正室「築山御前(瀬名)」を、偲んでいただけたらうれしい2つのスポットをご紹介しましょう。
今回は実際に歩いた家康ゆかりの地、旧跡、名所のポイントや歴史などをパンフレットを参考にまわり、実際に見た感想なども加筆したいと思います。かなり楽チンコースに変更していますのであしからず。
浜松と磐田は天竜川を境にしたお隣さん同士のため、天下人として歴史に名を残す徳川家康ゆかりのスポットが磐田にもけっこうあります。そんなことを聞いたらみんな磐田に出かけたくなっちゃいますよね。あい!行ってまいりました。
今回は、まだ『どうする家康』放送前というのに、あっちこっちでかなり盛り上がっている徳川家康ゆかりの食べ物のお話です。まずは、あの”初夢に見ると縁起が良い”とされる有名なことわざ「一富士・二鷹・三なすび」から、家康の大好物とされる『折戸なす』…
来年は嵐の松本潤主演でNHK大河ドラマ『どうする家康』放送予定ということもあってかなり盛り上がっている静岡県。中でも家康公ゆかりの地【出世の街浜松】は『三方ヶ原の戦い』から450年ということもあり、あっちこちで『家康公ゆかりの地』の旗が遠州から…
今回秋のお出かけにおすすめの『家康ゆかりの街浜松』のスポットは、国の重要文化財『中村家住宅』です。徳川家康の側室お万の方が、第2子・於義丸(おぎまる/後の結城秀康)を産んだ屋敷で正面の鉄の扉には徳川家の三葉葵の紋がつき、胞衣塚は、屋敷の出入…
今回の「どうする家康」にも関する歴史的な話は、浜松とゆかりに深い徳川家康に残された数々の伝説の中から、有名なもの、そうでないもの、さらに家康の変わった趣味のことやさらに徳川家にたたる妖刀「村正」についてまで深堀りしています。
浜松には『家康公ゆかりの地 出世の街浜松 家康の散歩道』があります。コースは2つありますが、今回は三方ヶ原の戦いや武田氏との内通を疑われた築山御前ゆかりの地を巡る【合戦ルート】の犀ヶ崖古戦場の特集です。
「おんな城主直虎」「麒麟が来る」につづいて浜松がゆかりの地ということで、勝手に盛り上がって現在必死で徳川家康を勉強中です。知れば知るほど、現在の平和な日本の礎はこの家康くんが築いてくれたんだなと、そのお人柄に惚れ込み、今回は徳川家康の年表…
今回は「どうする家康」にちなみ、徳川家康にゆかりの深い地”浜松”の『家康の散歩道』《合戦ルート》を、勝手にアレンジして実際に車で回ってみた《車を利用したルート》を解説していきます。実際に合戦ルートを回ることで、家康のしたことがいろいろわかっ…
今回は2023年放送予定の大河ドラマ『どうする家康』決定から居住地の浜松ではどんな”まちおこし”を計画、実行しているかを調べてみたいと思います。さらに、現在放送中の『鎌倉土殿の13人』のドラマ館も伊豆の国市にオープンした模様なので、こちらについて…
今回は、そろそろ放送が始まったドラマもありますが、これから夏に向かう季節に楽しみな『2021夏の新ドラマ』を書き出してみました。ドラマや映画を見るのが大好きなひきこもりがちなアラ還、おもしろい!感動する!勉強になる!などの理由で、生きている間…
ただいまドハマリしている韓国ドラマがWOWOWで月曜~金曜まで朝8:30から放送されています。そのドラマとは「誰も知らない」という2020年にSBSで放送されたキム・ソヒョン主演のサスペンスドラマ。実はキム・ソヒョンさん演じる主人公チャ・ヨンジンから目が…
なんと!ゆうべのNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で、プロフェッショナルだったのは、あの「地獄のダンス」の竹脇まりなさんでした。今やスターダムにのしあがりトップユーチューバーになられました。今ではこの動画サイトの再生回数は2200…
最近ハマっているドラマ。『オー!マイボス!恋は別冊で』このドラマは、新春の1月12日から、「恋はつづくよどこまでも」「私の家政夫ナギサさん」などと、連続して絶好調の「TBS 火曜ドラマ」枠で放送されているテレビドラマです。今回「ボス恋」で、また、…
さんまさんが大好きなアラ還なので、先日も「ホンマでっかTV」を見て、ガハガハ笑っていたのですが、絶対やってみよう!と思ったのが「パッカンステーキ」なんですけど、みなさんはご覧になりましたか?実際に作ってみた感想は?これって「さわやか」のハン…
そういえば最近はWOWOWも、寝室でベッドで布団にくるまったまま、スマホで見れるようになったので超便利です。おかげでますます超夜ふかしになったのですが、みなさまはもうご存知ですよね。新しく生まれ変わったWOWOWは、こっそり夜ふかししてベッドでポテ…
BTSのやK-POPファンのみなさまが楽しみなのは、こちらも年末恒例のKBS歌謡祭、SBS歌謡大祭典、MBC歌謡大祭典の韓国3大歌謡祭なんですよね。この韓国の人気アイドルが集結するK-POPの3大歌謡祭をすべて見ることができるのがスカパー。この特別なステージは絶…
聖子ちゃんがデビューしたのは今から40年前の1980年です。誕生日は1962年3月10日ですから現在58歳ってことですか?やっぱりお若いですね。ちなみにアラカンの私が生まれて初めておこづかいで買ったレコードは『巨人の星』そして自身でアルバイトをして初めて…
「2gether」は超話題作でタイBLドラマ史上NO.1と言われています。2月にタイでの放送開始直後から注目されて第5話の公開後にツイッター世界トレンド1位を記録。世界中で話題沸騰のラブストーリーです。何やら流れが『おっさんずラブ』に似ていますね。「内容…
「バベル~愛と復讐の螺旋~」 まずは主演がパク・シフです。ドラマ「バベル~愛と復讐の螺旋~」は、魅力的なパク・シフ主演で本格的なラブサスペンスです。秘密と欲望が渦巻く財閥一家で起きた殺人事件を背景に、怒涛のストーリーが展開する本格ラブサスペ…
観終わってスッキリもしたわけではありませんが、観る前よりウイルスを身近に感じるようになりました。 まさかとは思いますが、こういう事態(全世界に蔓延したウイルスによって、人類は絶滅の危機に瀕していた。生き残った人々は地上を追われ、地下での生活…
昨年ドラマ化を発表してから、誰が主人公を演じるか話題になっていたんです。そして発表された主人公が竹内涼真さんで「泣ける本格ミステリー」というキャッチフレーズ通りに毎週、目を真っ赤にして演じてくれています。竹内涼真さんの「さわやかさ」は説明…
警察官になりたい生徒たちを「ふるい」にかけて、適性のない人間をふるい落とす場が警察学校なのであって、最初から優秀な警察官なんていない。そこを、観察力の鋭い元刑事や警察官が生徒たちに過酷な状況を与え、ある意味「ふるい」落としながらも、経験を…
『トップナイフ』日テレ系今夜第2話ー女帝の悲しき過去とは?ー今夜は待ちに待ったトップナイフの第2話の放送です。先回の11日放送の第1話、視聴率は13.0%と、まずまずの出だしでしょうか?第1話の感想は、医療ドラマとして見ると、少し作りが粗いかな?っ…
いよいよ、今夜スタートした、日本テレビ系「天海祐希」主演のドラマ『トップナイフ』いかがでしたか?やっぱり予想通りかっこよく踊ってましたね。今回はsannigo(さんご)が『トップナイフ』第1話の感想を書いてみたいと思います。第1話の内容は、ネタバレ…
そんなお正月気分もまだ抜けない今日このごろ、コタツの中でぬくぬくしているのが一番しあわせなこのごろ。アラ還世代で天海祐希ファン&ラグビー好きの私にとっての今週末は、なかなか忙しくなりそうです。なぜなら天海さんのドラマが始まりますし、待ちに…
新ドラマ『トップナイフー天才脳外科医の条件ー』が始まります。放送日:毎週土曜日 よる10:00~10:54 日本テレビ系。脚本は、林宏司さん『コード・ブルー』シリーズ(2008年フジテレビ系)『医龍-Team Medical Dragon-』(2006年フジテレビ系)『BOSS』(…
日本テレビ系 高畑充希主演ドラマ「同期のサクラ」最終回ついに、今日は日本テレビ系 高畑充希主演ドラマ「同期のサクラ」最終回の放送日になってしまいました。第1話からざっくりと振り返ってみたいと思います。
アラ還女、昭和世代の代表ともなると、世間様がどうであれテレビが大好きです。「興味はないけど、暇つぶしにはやっぱりテレビドラマ」の世代です。他の娯楽には、お金がかかるしテレビを家族で見るのが世界平和の第一歩と信じて生きてきましたから(笑)