sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

ドリームジャンボ宝くじに当たるため験担ぎやジンクスも活用するのじゃ!

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

ついうっかり忘れていましたが、ゴールデンウイークが終わったらドリームジャンボくじが発売されるんでした。今週末とか縁起の良い日があれば一攫千金を狙っていざチャレンジです。

 

ドリームジャンボ宝くじに当たるため験担ぎやジンクスも活用するのじゃ![写真AC]

 

 

 

ドリームジャンボ宝くじ2021

 

現在発売されているドリームジャンボ宝くじは「ドリームジャンボ5億円」と「ドリームジャンボミニ5,000万円」の2種類。

 

発売日は、5月7日(金)~6月4日(金)まで。抽選日は6月11日(金)で抽選会場は兵庫の宝塚大劇場なので、きっと公演中のタカラジェンヌさんが抽選の矢を放ってくれるのでは?

 

でも「コロナの感染状況」次第でどうなるかははっきりとしませんが。

 

気になる1万円以上の当せん本数は、2種類のドリームジャンボ合わせて60万本以上となっていますが、なかなか当たらない感じです・・・。それでも購入してしまう理由は?以前ブログに記事をアップしています。

 

関連記事>>

お金持ちが「宝くじ」を買わなくても、2020「年末ジャンボ」で1等7億円を狙います。 - sannigoのアラ還日記

 

 

ドリームジャンボ宝くじ2021の当選金額

 

ドリームジャンボ宝くじ、2種類それぞれの当選金はこんな感じです。さあ、どちらを買いましょうか?

 

・ジャンボは1枚300円で1等は3億円、前後賞と合わせて5億円。

・ミニは1枚300円で1等は3,000万円、前後賞と合わせて5,000万円。

 

というわけで、今回はドリームジャンボ宝くじの発売を記念して(なんでおまえが記念するねん?)験担ぎとジンクスの特集です。

 

なぜならドリームジャンボ宝くじを絶対に当てたい!と考えたら、対策と改善ではないけれども、できること言ったら「験担ぎ」と「ジンクス」ぐらいじゃないでしょうか?

 

 

宝くじに当たるため験担ぎやジンクスも活用するのじゃ!

 

みなさんも実はけっこう「験担ぎ」をされているのではないでしょうか?あなたはどんな験担ぎをされていますか?

 

タカラジェンヌのみなさんが以前おっしゃっていた験担ぎは、早変わりする時に履くズボン類は必ず右足から履くようにしている。とか「靴は右足から履く」というようなものでした。

 

このような「験担ぎ」ですが、調べてみるとなかなか奥が深いようでそのいくつかを紹介していきますね。中には宝くじが当たるような験担ぎもあるはずですから(笑)

 

験担ぎ(験を担ぐ)の意味は?

 

験を担ぐ(げんをかつぐ)とは、ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで吉兆を推し量ること。

 

また、良い前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にする、すなわち、縁起を気にすることや、縁起を気にして物事の成功を願った行動を行うこと。験担ぎ(げんかつぎ)、ゲン担ぎとも言う。

出典:ウィキペディア

 

 

えんぎ‐もの【縁起物】の意味は?

 

1. 縁起を祝うための品物。社寺や境内で参詣人に売る、だるま・招き猫や酉(とり)の市の熊手(くまで)など。

2. しめ飾り・門松など正月祝賀用の品物。

3. 縁起物(えんぎもの)とは、よい事があるようにと祝い祈るための品物。

 

関連記事>>

来年はうさぎ年いったいどんな年になるのかしら?予想してみる? - sannigoのアラ還日記

 

なるほど!縁起物にはだるまとかも入るんですね。ついでに縁起直しの意味は?

 

 

えんぎ-なおし〔‐なほし〕【縁起直し】の意味は?

 

縁起の悪いのをよくなるように祝い直すこと。「縁起直しに酒でも飲む」

 

この験担ぎですが、いったいどんな方がされているのでしょうか?皆さんも何かしら験担ぎとかされていますか?

 

プロスポーツの選手の皆さんなどは、雑誌などで「勝てるように〇〇しています。」なんて記事を見かけます。

 

特に浜名湖ボートがあるこの地域では、競艇の選手が割と身近にいたりしますが、朝の玄関掃除だけは欠かさない!とおっしゃる方が多いです。これも験担ぎの一つですね。

 

政治家や企業主さんとか資産家のような「使いみちを考えるのもめんどくさい」くらいのお金持ちさんは、迷信やジンクスのような見えない力は必要ないような気がします。

 

でも、実はこのような政治家さんや企業主のような成功者のみなさんこそ「占い」「吉方位」「風水」などを大切にしているようです。

 

そのようなみなさんが「験担ぎ」をしていないはずはない!そこで、今回はおもしろい有名どころの験担ぎのいくつかを紹介したいと思います。

 

 

戦国武将の験担ぎで有名なのは武田信玄

 

戦国時代はまさに「下剋上」の世界です。徳川家康が三方原の戦いで脱糞しながら浜松城まで逃げ帰ったのも時の運だし、織田信長が明智光秀に本能寺の変で寺に火を放ち自害したのも時の運とするならば、やはり験担ぎで時の運を手にする必要があったのが戦国武将たち。

 

「打鮑、勝栗、昆布」を出陣前に食べることを験担ぎにしていた武田信玄は有名。「敵を打ち、勝って、喜ぶ」という語呂合わせだそうです。

 

「打鮑、勝栗、昆布」とは?

・打鮑(うちあわび)・・・アワビを薄く長く切り、伸ばして干したもの

・勝栗(かちぐり)・・・・勝栗とは「搗ち栗」とも書きます。この「搗つ(かつ)」とは「つく」の古語で、臼で軽くついて殻と渋皮を取った栗のこと

 

戦国時代でも強いイメージしかない戦の天才”武田信玄”でさえ「験担ぎ」していたんですね。

 

武田信玄と言えば甲斐国。その山梨県は甲府市にある武田神社は、勝運、開運のご利益のあるパワースポットとして大人気なんです。

 

ちょっと今はステイホーム中なので、おでかけの機会も多くはないかもしれませんが、今後なにか「絶対に勝たなくてはいけない!」というときには、信玄公をご祭神とする武田神社を訪ねてご利益にあやかるのもアリではないでしょうか?

 

関連記事>>

「お種銭」って?Dr.コパも財布の中に入れている金運アップする風水 - sannigoのアラ還日記

 

 

世界的映画監督黒澤明も験担ぎ

 

もう黒澤明をご存じの方も減ってしまったかも?ですが、日本の名監督は北野武だけではないのです。「狂気か、こだわりか!?」と言われる天才監督が黒澤明です。

 

この監督が「七人の侍」の撮影時のエピソードとして、あばら家に住む「久右衛門の婆さん」という役を「本物の百姓の婆さんでないとダメだ!」と言って老人ホームから探してきた人は、浅草寺で鳩の豆売りをしていた婆さんだったとか。

 

ほかにも「撮影のじゃまになると言って民家の2階を撤去させた」などという黒澤明伝説は数知れないそうです。

 

そんな黒澤明監督が、お休みには必ず行なっていた験担ぎが「爪を磨き上げる」ことでした。

 

今こそネイルサロンで爪をみがいてもらう俳優さんも多いみたいですが、当時自身でお休みのたびに「爪を磨き上げる」男性は珍しかったのでは?


この爪磨きはもしかしたら「爪に白い点が現われると幸運のしるし」という俗説を信じての験担ぎではなかったかと。

 

ちなみに、アラ還な私もいつもがんばって甘皮を削って、爪の白い部分を出していますがこのことかしら?ちがうのかしら?

 

 

受験生の験担ぎ

 

日本では「言霊」という、声に出した言葉には霊的な力が宿ると信じられています。子どものころからよく「良い言葉を口にすれば良いことが起きるし悪いことを口にすれば悪いことが起きる」と注意されたものです。

 

たとえば「あんな奴は二度とうちに来るな」とか・・・。「死んじゃえばいいのに」なんて言うと鬼のような顔をした祖母に叱られました。「本当に死んじゃったらどうするの!」って。

 

そんな言葉での験担ぎの代表が受験生の前で「落ちる」「散る」「すべる」などと受験に失敗することを連想させる言葉を言ってはいけない。縁起が悪いとされています。

 

逆に受験合格を祈る受験生は験担ぎで「カツ丼」を食して入試に臨みます。これも立派な験担ぎですよね。

 

最近の受験生にとってはこんな珍しいジンクスもあるそうです。

・試験前に爪を切らない

・朝起きたらすぐにラジオ体操をする

・塩を盛る

・お茶を飲まない

 

 

地名・駅名での験担ぎ

 

縁起が良さそうな地名や鉄道駅名での験担ぎといえば、北海道の愛国駅→幸福駅のきっぷがバカ売れした時代を覚えていますか?すでに廃駅ですし、最近はあまりきかなくなりましたが。

 

ちなみに私の居住地でも通称『赤電』と呼ばれる遠鉄電車の『第一通り駅』で、第一志望が通りますように!という駅名キーホルダーを発売しているんです。

 

『幸福駅』ほどの人気が出るとは思いませんが、地元の受験生にとっては心強い験担ぎになるのでは?

 

 

数字の験担ぎ

 

4という数字は『死』を意味する、9という数字は『苦』を意味するということで、マンションやホテル、病院などの部屋番号からも抜けていますし、自動車のナンバープレートでは末尾42と49は飛ばして付番されていますよね。

 

3という数字は『惨』に通じることから使用を控える会社や旧海軍なども不吉というジンクスがあるそうです。

 

13という数字はキリスト教圏だと、イエス・キリストの最後の晩餐に参加した人数が13人ということで不吉な番号とされています。

 

666も悪魔の番号として使用を控えることがある数字だそうです。1976年製作の映画「オーメン」というアメリカ映画に登場した悪魔の子ダミアンの誕生日が、6月6日午前6時で「666」のアザがあったのはみなさんよくご存知ですよね。

 

 

指輪の験担ぎ

 

左手の薬指はマリッジリングとしてよく知っていますが、実は指輪をつける10本の指、それぞれの指に意味とジンクスがあるのをわたし初めて知りました。

 

[親指]

左手

・信念、意志を貫く

・目標を達成する

・行動力を高める

右手

・リーダーシップを発揮する

・自分の影響力を高める

・困難を乗り越える

 

[人差し指]

左手

・積極性を向上させる

・精神的に前向きになる

・願望を実現へ導く

右手

・集中力を向上させる

・行動力を向上させる

・コミュニケーション能力を向上させる

 

[中指]

左手

・直観力、インスピレーションを高める

・クリエイティビティを発揮する

・人間関係を円滑にする

・「好き」という意思表示になる

 

右手

・直観力、インスピレーションを高める

・邪気から自分の身を守る

・「恋人募集中」の意思表示

 

[薬指]

左手

・男女の愛の証

・愛のきずなを深める

・「婚約、結婚しているという意思表示」

右手

・恋愛を成就させる

・心を安定させる

・創造性を向上させる

 

[小指]

左手

・願いをかなえる

・チャンスや幸運を引き寄せる

・恋を成就させる

・素敵な出会いを引き寄せる

・愛情深い人間になる

右手

・表現力を豊かにする

・自分の魅力を高める

・好感度をアップさせる

・金運をアップさせる

・自分の身を守る

引用元:指輪をはめる指ごとに、ジンクスあることをご存知ですか? | 新着情報&トピックス

参照元:験担ぎ | 15分小話

 

 

財布にまつわる験担ぎ

 

金運アップしそうな金色の長財布[写真AC]

 

「お札をそろえて入れる」「黄色い財布を使う」「レシートをためない」などなど、金運を招くお財布の使い方がよくクローズアップされます。これらもけっきょくは、大事なお金を出し入れする財布に敬意を表して大切に扱う姿勢が大事ってことらしいです。

 

このように財布にも敬意を持って、財布もお金も大切に使えば無駄遣いをすることも減り、大きなチャンスを呼び寄せるきっかけとなるってことですね。

 

関連記事>>

大評判!元祖黄色い財布『黄虎發財財布』は金運縁起がぎっしり! - sannigoのアラ還日記

 

静岡の誇り 広瀬すずさんの験担ぎ

 

いつだったか静岡の星☆広瀬すずさん☆が、テレビ番組で大事な仕事の前日には「めちゃめちゃメンテナンスとかに行きます」とおっしゃっていました。

 

これも験担ぎと言えますよね。普段は美容院でトリートメントとかもそんなにやらないそうですが、大事な仕事の前日には美容室や全身マッサージの予約をするそうです。

 

美容室や全身マッサージを一通りやることで「調子がいい」と感じたり「女性として完璧だ」と思えて気分が上がるからこの験担ぎをされているとか。

 

さらに「カツサンド」や「カツカレー」など験担ぎも気分が上がるので何でも試していい!と力強く語っていたのが印象的でした。

 

広瀬すずさんにならって、いろんな勝たなくちゃいけない場面では「カツ丼」をいただくことにしているアラ還です。

 

 

5月の縁起日は?

 

この日は「大安」だから縁起がいい日だね。なんてよく口にします。そんなラッキーな縁起日が5月には2回もありました。が、5月8日は残念ながらすでに過ぎてしまったので今後の5月の縁起日と呼ばれるラッキーな日を載せておきます。

 

《今後の5月の縁起日》

 

5月18日(火):寅の日(仏滅)

5月19日(水):一粒万倍日(大安)特に縁起の良い日

5月20日(木):一粒万倍日(赤口)

5月21日(金):己巳の日(先勝)

5月30日(日):寅の日(仏滅)

5月31日(月):一粒万倍日(大安)※不成就日

 

【金運吉日カレンダー】

 

大安:六曜の中でも最も吉とされる日です。結婚式などの慶事など、万事が両校に進むとして、何をしても成功する縁起の良い日とされています。

 

一粒万倍日:一粒の籾(もみ)が、万倍にも増えて稲穂になる。という意味から、わずかな元手が何倍もの利益になるとされる金運祈願日。また、新しいことを始めるのにとても良いとされる日です。

 

九星:九星は運勢に大きな影響を与えるものとされ、それぞれの九星に合った行動をとることで金運祈願につながるといわれています。

 

寅の日:金運カラーとされる黄色い虎(寅)は、お金を生み育て、増やしていく力が強いとされています。この日は、金運祈願に関わる行動を起こすのに最適な吉祥日です。

 

天赦日:天が全てのことを赦(ゆる)すという日で、1年で数回しかない最高の大吉日。結婚・開店・仕事初めなど、何をしても幸運に満ち順調に進むといわれています。

 

満月:満月は月の引力が最大になる日で、月光浴やパワーストーンの浄化には満月の夜が最適とされます。運気が好転するタイミングともいわれています。

 

 

 

\縁起物のお財布や水晶など興味があればこちらから/

『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!

 

縁起日に購入した縁起物は、その幸運パワーがアップするといわれています。縁起物の開運グッズのラッキーショップでは、6月3日(木)までジャンボ宝くじも当たる『金運夢祭り』開催中終了しましたです。

 

 

まとめ

 

ここまで、ドリームジャンボを購入して一攫千金を夢見るアラ還女がいろいろな験担ぎやジンクスについて綴ってきました。

 

それぞれ人によっての験担ぎやジンクスが数多くあるようです。

 

何をマネするというよりも自身が以前なにかに挑戦した時に「これはうまくいった!」って感じた時の行動を基本に行動すればうまくいくのかな?なんて考えてはいますが、やっぱり有名な方のマネをしていることが多いです。成功事例が少なすぎて・・・。

 

心が変われば行動が変わり、行動が変わることで現実が変わっていく。とかよく聞く言葉ですが、なかなか心を変えられない年季の入った人間なもので。

 

それでもちょっとだけ心を入れ替えて「験担ぎ」の効果も期待しながら気分アゲアゲで過ごせば良い結果も生まれるのでは?

 

今回「験担ぎ」について調べてみて、みんな自身の成功を夢見て験担ぎしながらがんばっているんだな。と感動すら覚えたので、明るい未来を信じて、験担ぎしながら一攫千金を現実のものに!と少しだけ心を入れ替えてみます。

 

これまでも毎朝玄関の掃除はしてきましたが、これからは毎日トイレ掃除もします。だからもしかしたら、もしかするかもよ。むふふふ。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。