sannigoのアラ還日記

アラ還女sannigo(さんご)の穏やかな毎日を記録しています。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

🕖2020/01/01   🔄2022/01/24

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

みなさまにとりまして素晴らしい年になりますように!

初日の出が拝める穏やかな元旦を迎えました。

元旦からとても穏やかで、逆に穏やかすぎて何もすることがないので、「お正月についての疑問」のあれやこれやを解決していこうと思います。

 

だって、年末・年始って「しきたり」や「言葉」で、これってどんな意味なの?って思う事がたくさんありませんか?今さら聞けないようなことをいろいろ調べてみました。

 

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 

 

 

むずかしい年末・年始のしきたりや言葉

 

 

大晦日のお参りは正しい?

 

正しいです。大晦日に、これから迎える新年のお願いごとをしても大丈夫です。

 

初詣は新しい年にお参りするもの。というイメージです。では、大晦日にお参りしても、ご利益は数時間しかないのでは?と思われるかもしれません。

 

そんな事はありません。いつお参りしても、年末が締めというわけではないので、大晦日に、これから迎える新年のお願いごとをしても、ぜんぜん大丈夫です。ただ、今までのご利益に対してのお礼を忘れないように!

 

お礼を伝える前には、できればご自身の住所や名前を付け加えると良いようです。年末・年始ともなると神様にお礼を言いたい方がたくさんいらっしゃいます。

 

神様側にしてみたら、たくさんの人が一気にお礼を言ってくれるので、誰のお願いを聞いてあげようかな?って思っても個人を特定できない状況に陥ってしまうそうです。そこで「私は、どこそこの、なにがしです」と伝えることが大事なようですよ。

 

 

初夢って、いつ見る夢のこと?

 

1/1~1/2 1/2~1/3の夜見る夢のようです。

 

ちなみに”初夢は、年のはじめに見る夢”とされています。「はっきりせんなー、一体いつのことや?」って思いますよね。では、はっきりさせましょう。

”「正月の元日」、あるいは「2日の夜」に見る夢とされる。”

参照元:「現代国語例解辞典」小学館より


つまり今夜か明晩の夢ということです。どんな夢が見られるか、楽しみですね。

 

「一年の計は元旦にあり」ってどういう意味?

 

一年の計画は年のはじめである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが、大切だということ。


「月令広義・春令・授時」に「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり」とあるに基づく。


「元旦」を「元日」「正月」と言い換えることもある。


「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」と続けてもいう。

 出典元 一年の計は元旦にあり - 故事ことわざ辞典

 

では、上記を踏まえたうえで、下記のブログをお読みいただけるとうれしいです。

 


元旦の朝、ベランダから外を眺めたら、昨日の水たまりに薄氷が張っているようでした。もしかして、昨夜から今朝にかけては冷え込んだのかもしれません。

 

大晦日の昨日は、近所の神社にお礼参りに出かけました。家の中はあたたかくて過ごしやすい年末だなぁ。と思っていたのですが、玄関ドアを開けた瞬間に「遠州からっ風」がすごい!!

 

帽子なんて吹っ飛びそうな勢いでした。気温的には、それほど下がっていなかったのでしょうが、この遠州名物の「遠州からっ風」は、めちゃくちゃ痛い!耳とか顔がちぎれそうに痛い!

 

一年のしめくくり、めいっぱい歩いてやろう!とウォーキング魂に火が付いて、張り切って出かけたのですが、耳が痛すぎ!6千歩であきらめ、さっさと帰ってきてしまいました。

 

過去は振り返らない!!明日から、ウォーキングがんばるぞ~。ってすでに、年が明けての今日。歩く気がまったくありません(笑)


新年早々、他のブロガーの皆さまは「一年の計は元旦にあり」と次々と今年の目標を立てていらっしゃってすばらしいです。私は、今晩の初夢をみてから、今年の目標を考えようと思っています。

 

元旦はのんびり、テレビの前でお笑いを見たり、居眠ったりして過ごすのです。だって、大みそかは「紅白歌合戦」「ジャニーズカウントダウン」と毎年恒例の番組を見る!この目標を達成したので、眠いんですよね。

 

関連記事>>

正月飾り、縁起良く「いつ飾る?どこに飾る?どう処分する?」 - sannigoのアラ還日記

 

そこで、今回はゆうべ、つまり2019年の大晦日に見た『NHK紅白歌合戦』についても書き記しておきます。

 

 

『第70回紅白歌合戦』

 

『第70回紅白歌合戦』は、2019年12月31日19時15分から23時45分に放送された通算70回目の紅白歌合戦で、元号が令和と改元されたから初めての開催で注目を集めました。

 

総合司会は、うっちゃんこと内村光良さん、紅組司会は綾瀬はるかさん、白組司会は嵐の櫻井翔さん。

 

57回(2006年)、58回、59回、60回まではSMAPの中居正広さんが白組司会をされ、61回から65回までは嵐の5人で。

 

66回はV6で『あさイチ』司会の井ノ原快彦さんで、67回は嵐の相葉雅紀さん、68回は嵐の二宮和也さん、69回は嵐の櫻井翔さん、そして今回(2019年)の櫻井翔さんとジャニーズが連続で14回もジャニーズが独占で白組司会を担当しています。

 

※2020年大晦日の紅白歌合戦出演を最後に活動休止した嵐は71回では司会は担当せず大泉洋さんが白組司会をさらに第72回でも今度は紅白関係なしの司会として大泉洋さんが司会を担当されました。

 

ということで、なんとなくジャニーズ所属の歌手が白組司会をするという常識は、2020年末で終わってしまったのが、ちょっと残念です。

 

この第70回の紅白歌合戦の私的目玉は嵐と米津玄師のコラボレーションから誕生した『カイト』が披露されることでした。

 

 

 嵐と米津玄師のコラボ『カイト』披露

 

昨年活動休止発表をした「嵐」と昨年の顔とも言える、シンガーソングライターの「米津玄師」のコラボレーションによって作られた歌の初披露でした。

 

今年は、いつでも、どこでも聞くことになるであろうNHK2020ソング「カイト」を聞くことができました。先日完成披露したばかりの新国立競技場の中央に5人が並んで、振付なしでストレートに思いを乗せて歌った姿に涙が出ました。

 

最近は、どなたの歌でも感傷的になって涙することが多くはなりましたが、今回は本物です。

 

『第70回紅白歌合戦で嵐が「カイト」を熱唱。


「カイト」は、東京オリンピック・パラリンピック」開催を控える2020年やその先の未来に向け、アスリートやそれを担う若い世代を応援する楽曲として米津が制作。嵐が歌声を吹き込んで完成させた。

 

引用元:

【紅白】嵐×米津玄師「カイト」初披露 新国立競技場の中央で熱唱【コメント全文】 | ORICON NEWS

 

みなさんはご覧になられましたか?放送内で録音前の6人の様子も流れましたね。もしかしてご覧になれなかった方っていらっしゃいますか?

 

見忘れた!録画失敗した!裏番組のダウンタウンのやつ見てた!などなど、もう一度ご覧になりたい方、もしくは嵐の「カイト」を聞きたかったという方に朗報です。

 

 

紅白歌合戦の再放送を見る方法があります。

 

「第70回紅白歌合戦」(2019年)のNHK・BSでの放送予定は?残念ながら、放送予定はどこを探しても見つかりません。そのため、テレビで「NHK紅白歌合戦」を見る方法はないようです。

 

ただ、動画配信サービスの『UNEXT』なら「第70回紅白歌合戦」を見ることができるそうです。

 

 

【U-NEXTでの、第70回紅白歌合戦の配信予定】

 

前半・・・2020年1月1日(水)10時~

後半・・・2020年1月1日(水)12時~

※配信は2020年1月15日(水)までの限定配信です。なおリアルタイム配信はありませんので、ご注意ください。

 

この記事の情報は2020/01/01のものです。動画サイトをご利用の際はU-NEXTで改めて情報の確認をお願いします。

 

関連記事>>

正月飾り、縁起良く「いつ飾る?どこに飾る?どう処分する?」 - sannigoのアラ還日記

 

 

まとめ

 

今年もありがたいことに、穏やかにお正月を迎えることが出来ました。

 

いつもお世話になっているはてなブログのみなさま。はてなスターやはてなブックマークでコメントをくださるみなさま。コメントをくださるみなさま。

 

本当にいつもありがとうございます。感謝しかありません。本年度もどうぞよろしくお願いします。

 

今年がどんな年になるのか、というか、むしろどんな年にしようかしら?と前向きな気持ちで年明けを迎えられたことに深く感謝しています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。では、またです。